牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

三嶋大社

三嶋大社を会場に、文化財救済支援員の研修に参加した。新調の17mm単焦点レンズを付けて、大社を撮影してみた。

舞殿と社殿
拝殿と本殿
三嶋大社は、永承五年(1050年)に創建され、社殿などは何回も建て替えられているが、現在の社殿は慶應2年(1866年)の竣功で、大正と昭和に一部修復されている。総けやき素木造り。本殿・幣殿・拝殿の一部は令和10年完成に向けて大修理が予定されている。
天然記念物の金木犀の根本は痛々しいが、何とか保っている。周囲に二代目が成長している。
欄干の彫刻が見事。中央が天岩戸の伝説、右に吉備真備囲碁の図、左に源頼政の鵺退治が彫られている。
普段は入れない本殿の後で説明を受ける。
北側からの本殿は、富士山を向拝する。
北側には境内が広がる。かつてはもっと奥まで広がっていたそうだ。
本殿の背後の扉
背後の塀。以前は石屏だった。
井戸跡
流鏑馬の馬場
駐車場の早咲き桜

牛歩的写真中心網録”