牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

南伊豆の夏(太鼓祭り・妻良の盆踊り・蓑掛岩の天の川)

写友を誘って、下田・南伊豆の夏三題(太鼓祭り・盆踊り・天の川)の撮影に出かけました。往きに中央道の事故で通行止めになりましたが、トンネル前だったのでUターンして裏道経由で回避したところ、その先は車が来ないのでスムーズに進めました。下田市街も下りは思っていたよりスムーズで、この時期にしてはらくちんでした。

  • 下田 太鼓祭り

下田小学校に駐車して、人の集まる方向に向かったら、五回目の太鼓橋に出くわした。一つずつの小さな太鼓台が四人の若衆に担がれて集結してくる太鼓台は順番に縄でつながれていく


全ての太鼓台がつながったところで、勢いよく太鼓橋が持ち上げられていく。狭い路地なので、人波の中で祭りが繰り広げられる。太鼓台の先端は電線に引っかかりそう太鼓橋を踏ん張って支える


太鼓橋の完成を祝って、みんなで拍手・歓声国道を渡る太鼓台。交差点の真ん中で跳ねます


移動の途中、知り合いの商店や民家に押し入ろうと試みますが未来の担ぎ手も囃し立てます


岩下公会堂前に集結。もうへとへとだが、この後、しばしの休憩で栄養補給ここでも、太鼓橋を持ち上げようとするが


力が足りなくて、倒れそう。二回目の挑戦でも上がらない。三回目にようやく立ち上がったが、みんなヘロヘロ。この後も9時過ぎの宮入りまで四回も太鼓橋を上げる予定(様子が分かったので、来年は夜の宮入りに参戦したい)



  • 妻良 盆踊り

足を延ばして、夕方は妻良の前浜で行われる無形文化財の盆踊りを見ました。満潮に近いので狭い浜に仮設されたような広場が会場。踊り手よりも観客の方が多い。アジアからと思える言葉も聞こえてきます。伊豆でもほとんど知られていない行事なのに、ネットの力かな?昔の娘さん達が、花笠をつけて踊ると、見物客も踊りますが、念仏調の囃子に踊りは懐かしい風情がある


後継者も育てなくてはね長い正調の踊りの後、普通の盆踊りに変わります。ここで失礼します。




  • 蓑掛岩 天の川

妻良では厚い雲が出ていたので、蓑掛岩での天の川撮影はあきらめていた。ロケハンの確認で、寄ってみたら。満天の星空でラッキー。さっそく三脚とカメラを取り出して、石浜に広げます。こんなにいい条件なので独占。

天文薄明を過ぎたが時間が早かったので、天の川は垂直には立っていない。斜めでも良いか。波打ちぎわをライトで照らして、遊んでみたが、白波はあまり経っていないし、手前だけ明るくなってしまった


中天には、夏の大三角白鳥座がくっきり少し位置を変えて撮影。流れ星を狙ってみたが、短時間では流れなかった



牛歩的写真中心網録”