牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

熱海糸川マイクロ水力発電実験プラントの露頭

atami2030フォーラムさんが実験しているマイクロ水力発電プラントの周辺の露頭を見せてもらいました。

取水口からパイプで下流まで運ばれて、発電機を回しているのだろう近くの露頭は黄土色に見える


取水口近くの黒い岩を少し欠いてみると、中は黄土色(熱水変成を受けた湯ヶ島層群と考えられる)下流には大きな岩・転石か?


溶岩流が侵食されてできた小さな滝(これが黒い岩?)下流の黒く見える岩を欠いてみると、苦鉄質の安山岩玄武岩のようだ


地質図Naviで該当する場所を調べると、

[約70万年前〜15万年前に噴火した火山の岩石(安山岩玄武岩類)]とあるから、場所的には多賀火山の噴出物かも。
梅園近くには基盤岩である湯ヶ島層群があるようなので、水で浸食されたこの地に湯ヶ島層群があってもおかしくないのでは?
快長院の境内に、珍しい家型の中に立つ双体道祖神を見つけた。どこに置かれていたものだろうか?(周囲には赤い石も落ちている)

快長院の裏山にも黄土色の露頭がある。

牛歩的写真中心網録”