牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2019-01-01から1年間の記事一覧

お天王さん 裸神輿

大場川の水量が多いので、神輿の川入りは中止。時間割も狂ってしまい、名場面に出会うことは無かった。

富士山西南麓 巡検の下見

梅雨の合間に、富士山西南麓・巡検の下見にでかけた。濃霧のため、気温は20度前後で快適。 白糸の滝 長雨の影響か、水量が多く霧が出ているが、日差しが無いので虹は出ない展望台から見下ろす 白糸の滝の上流にあたるお鬢水荻平集会所東からの富士山・大沢…

梅雨の合間

今年の梅雨は、しっかりと梅雨空が続いている。撮影に出かける時間も無ければ、意欲も低い。梅雨の合間に、近場で撮影してみた。 桑原の観音滝で、中段の岩にはねるしぶきをマクロで撮るモノクロでも 霧の紫水の池冷川の不動滝の降魔の剣 舟山の高源寺参道雨…

中伊豆 撮影会

写真クラブの撮影会、雨予報だが雨の中の撮影も乙なものと出かけた。 上白岩の蓮畑に立ち寄る今年は遅いようで、まだ楽しめる 最勝院の苔むす池雨は強いが撮影意欲は旺盛 藤の姿態 筏場のワサビ田雨がけぶるワサビ田 種ワサビの植え付け前の洗浄中 荒原の棚…

御殿場の道祖神 #2

今日も昨日と同様の天気予報なので、午前中限定で道祖神を探しに、御殿場に出かけた。 風穴区・駒門風穴の南の旧道入口(駒門駐屯地の北東)に文字碑-173が立つ駒門区・駒門に建つ文字碑-189 T字路の北角に文字碑-191。左には破損した道祖神らしいものが置…

御殿場の道祖神 #1

梅雨の貴重な晴れ間に。御殿場の道祖神探しをスタートする。双体道祖神と文字碑を主体に数多くの道祖神が点在するが、10回くらいかかるだろうか? 午前中は曇り空で風もあり、歩きやすかったが、昼食後は蒸し暑くなり熱中症を避けるために撤退した。 御殿…

伊豆市の道祖神

伊豆市の道祖神の整理をしているなかで、取りこぼしが見つかった。梅雨の晴れ間に再調査した。 大野の定林寺参道途中の自然石。畑作業の人に聞いたら、道祖神ではないようだ。失くしたものが出てくるように願掛けする石らしい。牧野郷の野尻川に仏顔石という…

韮山 研修

中伊豆エリアの研修に参加して、守山周辺のジオサイトを観察した。 守山は静浦山地や葛城山と同様に、白浜層群の凝灰岩にマグマが貫入して、その後侵食・隆起で固い地層が残った。周囲は狩野川の流路の沖積層。狩野川の自然堤防の微地形が残っているところも…

映り込み

向原の水田に富士山がくっきりと映り込み。ロケハン どこにしようかな?ここ? ここに決定! ローアングルがよろしいようで。

三ツ谷新田のアジサイ

雨上がりのアジサイロード。冠雪した富士山と最高の条件なので、腹がすいていても行くしかない。 アジサイロードのアジサイは見ごろを迎えている望遠レンズを忘れたので、深度合成でパンフォーカス Nik-ソフト効果斜光が当たる東側を左位置が多くなる 下のフ…

丹那雲海

田方平野に濃霧の予想がでたので、夜明け前にスカイラインで雲海を撮影した。 ハングTOから。丹那盆地に雲海が出ている。富士山の冠雪もこれで最後かな?西丹那駐車場から。手前の木が邪魔で、盆地の全容が撮影できない 玄岳駐車場のデッキから。東雲が明…

長光寺のアジサイ

墓参りのついでに、奥シズの長光寺に、ヤマアジサイの撮影に立ち寄った。 見ごろに間に合ったかな?マクロの深度合成 クモとアジサイ曇り空の日陰に咲く 可憐なヤマアジサイ小さな水車とアジサイ 頑丈な吊り橋仲良し

吉原 喧嘩神輿

午後から、吉原の喧嘩神輿の撮影に出かける。仏の里のガイド終了後にでかけたが、渋滞と駐車場探しに時間がかかってしまった。けんか神輿まで、雨ががまんしてくれたので良かった。 けんか神輿の前に、細い路地の家々に神輿が入ろうとする水で追い返す 入れ…

富士宮の道祖神#6

富士宮の道祖神探しも今日で終了する。猛暑の夏の前に完了出来てよかった。 杉田の集会所近くの民家の崖下に祀られている双体道祖神-84(きれいな宝珠刳り・抱肩・握手)右には日月・三猿の庚申塔杉田の浅間神社(五体王子神社とも)の南の道路沿いの茂みの下…

富士宮の道祖神#5

午後の時間が空いた。高温も一休みのようなので、富士宮の道祖神の残りを稼ぐ。 小泉町の集会所前の石造物群の中に、双体道祖神-17が立つ(抱肩・握手、小泉西堀中と刻んである)小泉の貯水池の南西角に移された5体の石造物の真ん中に、双体道祖神-16(左像…

冷川不動尊 例祭

冷川の不動尊の例祭(正月・五月・九月)にお邪魔した。 男衆が別室で雑談している中、午前11時半過ぎに女衆が読経を始めるご詠歌も含めて、読経は続く 本尊の赤不動が祀られている祠石祠の中は御開帳されていなく、誰も見たことが無い 不動滝。源流は当入…

沢地川のホタル

午後は、真夏日の三島でジオガイド。夕方、思いついて沢地川にホタルを見に行く。 以前と比べると数が多いような気がする。到着した7時50分~8時30分の間が乱舞している。

三ツ谷新田のアジサイロード

以前に見つけたアジサイロードの下見に立ち寄る。 一部の株で咲き始めたところこれから楽しめるが、チャンスがあるか?

芦ノ湖 星景

久しぶりに星空が見えそうなので、早起きして芦ノ湖畔に出かける。 天文薄明は過ぎたが、星が出ているので、ぐるぐると逆さ富士を絡める。 市民薄明ギリギリだが、更にローアングルで、富士山を活かす。

荒原の夕景

ピーカンなので、長野の荒原に遠回りで寄り道。棚田の夕景に挑戦した。 こちらの田んぼは、毎年5月3日に田植えしているそうだ。穂は伸びている水が少ないので、映り込みがイマイチimage:w360]image:w360] 入日の棚田浅田ファームの田んぼの田植えはまだ ブ…

伊豆ジオ遺産取材

修善寺での会議出席後に、大室山まで遠い寄り道して、新緑の山容を撮影に挑戦。 まだ一面の新緑には早かったスコリアラフト シャボテン公園の位置する岩室山の姿を捉える場所が見つからない。大鳥居から

富士山・幻の滝

幻の滝にに今年も挑戦を予定していたが、そろそろ終了に近くなってきた。朝、富士山が顔を出していたので、抑えの撮影に出かけた。 -幻の滝 ナライの風で山頂は雲隠れ。滝は音を立てて流れ始めた雪庇の下の幻の滝溶岩流を舐めるように流れる雪解け水 溶岩流…

奥石廊 蓑掛岩のトンボロ

五月の大潮にどこに行くか候補があったが、曇り空の影響が少ない蓑掛岩(蓑掛島)のトンボロに出かけた。 1時間前に到着したが、磯は既に乾いていた。海藻が岩についているので、長靴で慎重に進む大瀬港の高台を振り返る 安山岩の集塊岩と言われる歩きにく…

水鏡盆

撮影の機会が無くてフラストレーションが溜まる。 丹那盆地の田植えが完了したので、TOで待機する。 西の低層雲があるので、空一面の夕焼けにはならなかった。

川の駅

隙間時間に、GWかんなみの川の駅に寄ってみた。 川の駅の広場狩野川上流と大平山 ドッグランめんたいこが顔を出す 二本の植樹の間に富士山が見える方向

丹那盆地の道祖神 再確認

思い立って、丹那盆地の小字と道祖神の位置関係を調査してみた。ほぼ集落の境(入り口)に置かれている(置かれていた)ようだ。 下丹那の西はずれに単体(立像・浮彫)道祖神?西方の西側の八島手神社の境外に安置されている伊豆型道祖神 西方の名賀の境の…

ジオツアー三島【下田街道沿いの頼朝伝説を訪ねる】

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアー三島64に参加して、大場~三嶋大社にかけての下田街道沿いの頼朝伝説を訪ねた。 間宮の廣渡寺の八幡宮[頼朝は百日祈願の途中、仮眠していると、夢に阿弥陀さんが現れ、願いをかなえると告げられた]地元では間眠神社…

ナコウ山・ハナレ山の石丁場跡

伊豆ジオ遺産の取材に漏れていた宇佐美の江戸城石丁場遺跡に出かけた。 郷戸公園に立ち寄り、刻印石(折敷に三文字)を見てくる石丁場コースの入口の砂防堰堤に置かれている刻印石(折敷に三文字)のサンプル 切り出した石をズリ降ろした石曳道洞の入の石桐…

大観山の夕景

西の空がざわめいているので、大観山に出かけた。先客が多かったが、何とか三脚を据えて入日を待つ。 TwilightBlueフィルターで青い空と赤い雲を強調 暴れる雲をモノクロで表現 それほど赤くは焼けなかったが、雲に救われた夕日だった天候が安定することを祈…

新緑の紫水の池

新緑の紫水の池に、早朝の撮影に出かけた。 日の出を受けた雲を映りこめれば良かったが 映り込みを強調してヤマツツジの映り込み

牛歩的写真中心網録”