牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

ジオツアー[冬の源兵衛川]

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアーに参加して、冬の源兵衛川を散策した。

三石神社に集合して、スタート
三石神社傍の源兵衛川には、バイカモが生息する。

蓮馨寺の子安地蔵尊に掛けられた穴あきひしゃく
観音堂前に立つ聖観音菩薩像

山門左手には石仏群が祀られている。
左端の石仏は、カワゴ平の軽石らしい。

山門右手の石仏群
木彫り仏像もまつられている。

聖徳太子堂は築百年たっているので、近々建て替えられるそうだ。
曲尺を持つ聖徳太子

源兵衛川の遊歩道を遡る。
親水公園の謎の門

山から野鳥も避寒に降りて来た。
カモも水の中の方が暖かいようだ。

ひろせ楼の辺りの空き地では、夏には湧水で水浸しになるようだ。
広瀬川をまたぐ道路

蓮沼川
スタートの三石神社に戻ってきた。源兵衛川をまたいでいる石樋は小浜用水の分水

伊豆箱根鉄道ができる前は、三石神社の下流で分水された源兵衛川の水で回る水車が動力として使われていた。用水にはふたがされて、なぜか双体道祖神が祀られている。
線路の下を流れる源兵衛川には、白いカラーの花が群生する。

雷井戸に立ち寄る。
湧水に咲くミシマバイカモの小さく白い花

以前にあった川端のある風景
源兵衛川はここで分水して、西側は玉川用水として流れる。

東側が本流で、水の苑緑地につながる。
水の苑緑地の枝には、カワセミが休む。

時間切れで梅花藻生息地がゴールとなる。
2019年の台風で流された梅花藻も地元の人の努力でほとんど回復している。朝から落ち葉の清掃に勤めていた。

牛歩的写真中心網録”