牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

伊豆八十八ヶ所霊場巡り-4(十二番~十九番)

久しぶりに、八十八か所霊場巡りを再開した。曇りから雨の予報なので、熱中症のリスクは少ないと判断した。

伊豆長岡駅を8時過ぎにスタート
古奈の温泉街にある十二番・湯谷山・長温寺(曹洞宗薬師如来)の境内は狭い。

本堂前には、六地蔵の石憧がある。
仏足石まで置いてある。

お庭のあちこちに、可愛いお地蔵さんの石仏も安置されている。
アジサイもちょうどよい大きさ

墹之上の放水路の固定堰を確認
堰の下流

南江間の十三番・巨徳山・北条寺(臨済宗・観世音菩薩)は、拝観が有料となり、10時にならないと入場できない。
韮山多田の十四番・龍泉山・慈光院曹洞宗阿弥陀如来)は法事中だったが、外で真言と般若心経を静かに唱えた。

高岩院の傍に、国清寺があるので、まずはお参りしてきた。本殿の前に大きな仏殿があり・
豪華な光背を配した釈迦牟尼仏の像が祀られている。

杉木立に囲まれて、国清寺の本殿・庫裏・釈迦堂がある。
十五番・華頂峰・高岩院(臨済宗薬師如来)は、国清寺の奉行寺(事務を扱う)。

函南町・塚本にある十六番・金寶山・興聖寺臨済宗延命地蔵菩薩)
濡れ縁で昼寝中の猫さん。

三島市・長伏の十七番・明王山・泉福寺(真言宗不動明王
境内には、大きな宝篋印塔が建つ。

三島市・松本の十八番・龍泰山・宗徳院(曹洞宗地蔵菩薩)家犬が吠えられたが、かまわず般若心経を唱えた。
本日のラストは、広小路駅近くの十九番・君澤山・蓮馨寺(浄土宗・阿弥陀如来)、源兵衛川せせらぎコースを歩く人が、境内を通る。

子安地蔵堂には、穴の開いたひしゃくが奉納される。
日限地蔵堂(中には、聖徳太子作と伝わる地蔵が安置されている?)

聖徳太子堂右手には、曲がり尺を手にする聖徳太子像が、大工さんたちにより奉納されている。

沿面距離 24Km 、累積標高差 1300m (そんなにあるとは思えない。GPSがおかしいのか?)を、8時間で歩きました。ほぼ平地で、間隔も短いので、はかどった。

牛歩的写真中心網録”