牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

ジオツアー三島で二日町を歩く

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアーに参加して、三島二日町の東部を歩きました。

旧南高跡地の南には、かつて花島親子が設立した練乳工場があった。今は、住宅地になっていて説明版が立つ。
f:id:qshiro:20220118092343j:plain
大場川右岸の堤防から
f:id:qshiro:20220118095848j:plain

天泊神社の玄武岩質の御賽銭箱はいい音がする。
f:id:qshiro:20220118100305j:plain
境内に保存されるご神木の神代楠は、大場川の河川工事の際に出土したもので、立木の状態で埋没していたと考えられている。
f:id:qshiro:20220118100610j:plain

石灯篭は、長岡凝灰岩上部層
f:id:qshiro:20220118100934j:plain:w260
医王寺の門は、かつて樋口本陣の裏門を移設したもの。
f:id:qshiro:20220118101445j:plain

大場川と夏梅木川が合流する地点には、道下遺跡の古代瓦窯があった。質の悪い粘土しか採れなかったので、あまり焼かれていないようだ。
f:id:qshiro:20220118102005j:plain
向山古墳群の16号墳、前方後円墳の後円の一部は道路の開削で削られてしまった。
f:id:qshiro:20220118102211j:plain

古墳公園の箱根軽石流(Hk-TpFl)が露頭する。
f:id:qshiro:20220118102553j:plain
愛樹園さんが設置した守護石
f:id:qshiro:20220118103035j:plain

大きな溶岩樹型は上井出から採れたものらしい。
f:id:qshiro:20220118104134j:plain
溶岩樹型の穴は富士山の方向を向いている。
f:id:qshiro:20220118103306j:plain

枝垂れ桜
f:id:qshiro:20220118103411j:plain
16号墳を上から見る。
f:id:qshiro:20220118103912j:plain

16号墳の模型
f:id:qshiro:20220118103921j:plain

井之森神社は円墳の上に立つ。社殿は参道から直角に向きを変えている。
f:id:qshiro:20220118110937j:plain
摂社の祠下の平石は、海の平火山の安山岩
f:id:qshiro:20220118111143j:plain

御門の単体道祖神(左の立像・丸彫、右の立像・浮彫)
f:id:qshiro:20220118112646j:plain
谷田の伊豆型道祖神
f:id:qshiro:20220118113032j:plain

牛歩的写真中心網録”