牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

富士山 星景

明け方は雲が取れそうな予感がしたので、写真クラブの撮影の下見に、出かけた。森林墓苑は雲の下で、雨が降り出したので、撮影は不可。太郎坊に移動した。

腰切塚

改装された展望台は、以前よりも高くなって、富士山の裾野が広がったようだ。
f:id:qshiro:20210802025047j:plain
山頂に雲がまとわりつくが、ぐるぐる撮影を開始。登山者のライトは少ないので、点でしか映らない。
f:id:qshiro:20210802030119j:plain
20秒の80ショットで、28分間のぐるぐる。80枚の比較明合成で、山頂付近の雲も薄まる。流れ星も、二つ写っているが、薄まってしまう。登山者の人文字がうっすらと浮かび上がる。八合目当たりの山小屋のライトがきつい。
f:id:qshiro:20210802091125j:plain
流星が映った3ショットを繋げる。(ギャップは、リモコンのインターバル期間-1秒)流星を収めるには、赤道儀で60秒ていどが必要ということ。
f:id:qshiro:20210802195307j:plain
上の雲を超広角レンズで撮影。
f:id:qshiro:20210802033743j:plain

太郎坊

太郎坊から大石小屋に向かう途中から、赤富士を狙ったが、真っ赤にはならなかった。
f:id:qshiro:20210802045807j:plain
駐車場3に臨時開設されているトレイルステーションの展望台からの全景
f:id:qshiro:20210802051547j:plain
赤富士だけならば、ここからお手軽に撮影できる。
f:id:qshiro:20210802051604j:plain

片蓋山

水が塚の東にある片蓋山の山頂が開けている。富士山の撮影に使えないか、ロケハンしてみたが、山頂が少し見えるだけ。
f:id:qshiro:20210802054209j:plain
遊歩道の途中、樹木の間から山頂が顔を出す。
f:id:qshiro:20210802055007j:plain

牛歩的写真中心網録”