牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

湯河原町の道祖神 #1

ワクチンを2回接種して、2週間経過した。感染対策をして、県境をまたいで湯河原町道祖神を探しに出かけた。
湯河原町は、ほとんどが伊豆型道祖神(合掌)であることに驚いた。湯河原町の図書館にお邪魔して、[湯河原町道祖神](廃刊)で、道祖神が他に無いか確認した。

温泉場の伊豆型の道祖神(合掌・頭部挿げ替え)赤い涎掛けと頭巾をしているが、一時的に取らせてもらい、撮影した
f:id:qshiro:20210622083348j:plain

宮上のかまぼこ屋さんの駐車場入り口左に安置されているモダンな双体道祖神
f:id:qshiro:20210622084441j:plain
駐車場入り口右にはモダンな文字碑が安置されている。
f:id:qshiro:20210622084337j:plain

宮上の信金向かいのY字路のコーナーに、10基の石造物が集まっている。伊豆型道祖神は、6基(合掌)で赤い涎掛けをしている。
f:id:qshiro:20210622090856j:plain
中合わせに2基の伊豆型道祖神
f:id:qshiro:20210622090813j:plain

泉大橋右岸袂傍に祭壇を設けて、伊豆型道祖神(合掌)が祀られている。
f:id:qshiro:20210622091447j:plain
宮下の東海道線のガードをくぐった先のT字路に、伊豆型道祖神(合掌)が祀られている。(頭巾と涎掛けは外させてもらった)
f:id:qshiro:20210622093936j:plain

城堀の八幡神社右手のオオクスの根本に、4基の石造物が集められている。左の2基が伊豆型道祖神(泣きそうなお顔で、合掌している)
f:id:qshiro:20210622095629j:plain
宮渡橋の三叉路の北東角に、川を背にして、13基の石造物が集められている。内、9基が伊豆型道祖神(合掌)で涎掛けと頭巾をしている。
f:id:qshiro:20210622105549j:plain

鍛冶屋の細い坂道を登っていくと、橋の袂の竹やぶに、自然石を祭壇にして、伊豆型道祖神(合掌)が微笑んでいる。
f:id:qshiro:20210622111041j:plain
門川の国道下に設けられた祭壇に、6基の伊豆型道祖神が祀られている。
f:id:qshiro:20210622121142j:plain

吉浜原のT字路北に大きな祭壇を設けて、9基の石造物が祀られている。祭壇下の石段沿いに、1基の小さな伊豆型道祖神(合掌)
f:id:qshiro:20210622122926j:plain
祭壇の上段には、5基の伊豆型道祖神(合掌)が祀られている。
f:id:qshiro:20210622122816j:plain

吉浜西の風間不動堂前の右手に、伊豆型道祖神(合掌)が祀られている。赤い頭巾と涎掛けを外して撮影。
f:id:qshiro:20210622124244j:plain
素鵞神社鳥居後の右手に、7基の石造物が集められている。内、5基は伊豆型道祖神(合掌)で、2基は摩滅して判別不能
f:id:qshiro:20210622125212j:plain
吉浜東の小道地蔵堂境内右手隅に、大小2基の伊豆型道祖神(合掌)がまつられている。(大きい道祖神の赤い頭巾と涎掛けを外して撮影)
f:id:qshiro:20210622130137j:plain

曇り予報だったが、日も射したので暑かった。熱中症が心配なので、残り6か所は後日の調査とする。

牛歩的写真中心網録”