天気が崩れる前に、南伊豆の追加取材を続ける。今日は、子浦の蛇下りのある龍崎を二つのルートから迫った。
龍崎・南端
まずは、龍崎の南端の磯場に、急峻な斜面をヤブコギで降りる。西側から見るとカブトムシに見えなくもない。

東から見ると龍に見える?

龍崎の先端。水冷破砕岩と水底土石流の波蝕棚が広がる。

洗われた波蝕崖には、砂岩を含む水底土石流の地層が露頭する。

龍崎・西部
こちらの崖は、御神楽に見える。

磯場の西端から、波勝崎・入間・落居方面をパノラマで。

子浦・その他
子浦外港にあるこけし島裏の磯に迫ったが、途中の磯道が草が茂ってどうしても見つからない。急な崖での探索は断念した。
遊歩道かからの小田面の磯場

先日、降りた白崎の磯場。

鏡穴の磯場。大潮の時ならば、子浦海岸から渡れるか?

鯛ヶ崎の西にある離れ島は、京の字島で、表面には柱状節理がびっしり

子浦の東北の林道沿いに落ちる格の滝
