牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

網代の朝日山

蜜を避けて近場の海山を歩いている。雨上がりなので、網代の朝日山に登った。

丸山の北にあるマリンタワーは丸山に登るらせん階段で、最上部に展望台がある。津波避難タワーとしての利用も考えられている。
f:id:qshiro:20210125150211j:plain
マリンタワーの下には東大の地震観測施設がある。戦時中に回天を格納する洞窟として掘られたものを再利用している。
f:id:qshiro:20210125150205j:plain
丸山の山頂は木々が邪魔して展望は効かない。
f:id:qshiro:20210125150232j:plain
山頂の石造物は駒形刳りの中に何やら線刻されている。
f:id:qshiro:20210125150219j:plain
丸山山頂から、朝日山を展望する。
f:id:qshiro:20210125150225j:plain
片町の伊豆型道祖神
f:id:qshiro:20210125150239j:plain
網代パノラマバイパスのトンネル手前から、立岩の上部を見下ろす。鳥が止まっている山頂に石祠が祀られている。誰かお祭りしているのか?
f:id:qshiro:20210125150245j:plain
屏風岩を見下ろす旧道の山側の崖には、屏風岩に続いていると思われる岩脈が、赤いスコリア層に貫入している露頭がある。
f:id:qshiro:20210125150252j:plain
朝日山の登り口にある長谷寺のご本尊は、伝行基作の秘仏の観音様らしい。
f:id:qshiro:20210125150318j:plain
境内には、三十三観音霊場の石仏が祀られている。こちらは、一光の阿弥陀三尊像と釈迦如来立像。阿弥陀如来は石仏とは思えないほど繊細に彫刻されている。
f:id:qshiro:20210125150259j:plain
f:id:qshiro:20210125150305j:plain
どの観音さまも柔和なお顔をしている。
f:id:qshiro:20210125150311j:plain
境内の海側の崖上に、かつて使われた灯台が復元されている。今は、木々が邪魔して展望は悪い。
f:id:qshiro:20210125150325j:plain
朝日山登山道沿いに石丁場跡があり、入口の石には矢穴がくっきり。
f:id:qshiro:20210125150331j:plain
石丁場跡にはそれほど大きくない石が残る。
f:id:qshiro:20210125150339j:plain
山頂手前の四阿のある展望台。初島と大島・三宅島などか見えて、日の出が見られる。
f:id:qshiro:20210125150345j:plain
朝日山山頂(160m)は木々が茂っていて展望が良くない。
f:id:qshiro:20210125150352j:plain
初島も富士山も見える。
f:id:qshiro:20210125150400j:plain
別荘地のある稜線を歩いて、古道の東浦路にでくわし、網代に戻る。地図には載っていないが、道標があるので迷うことは無い。
f:id:qshiro:20210125150408j:plain
東浦路は途中で沢のようになるが、両側に石丁場跡がある。
f:id:qshiro:20210125150416j:plain
大きさは1mほどだが、たくさん残っている。
f:id:qshiro:20210125150422j:plain
十界一五八と刻まれた刻印石
f:id:qshiro:20210125150429j:plain:w260
石畳道もあったが、土砂・落ち葉で埋め尽くされている。
f:id:qshiro:20210125150159j:plain

牛歩的写真中心網録”