牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

東伊豆と下田の取りこぼし取材

年末に寒波襲来があると峠越えできなくなるので、今年最後の取材に東伊豆~下田にでかけた。高層雲が出ていたが、薄日も出て撮影にはそれほど支障が無かった。

空撮

奥野ダムに立ち寄って、ダムと松川湖を空撮(もう少し早い時間がよい)
f:id:qshiro:20201229195256j:plain
風も弱いので、一碧湖も空撮
f:id:qshiro:20201229195303j:plain
大室山からの溶岩流が一碧湖に流れ着いてできた十二連島もくっきり
f:id:qshiro:20201229195308j:plain
新たにはさみ石神社ができたはさみ石で空撮
f:id:qshiro:20201229195323j:plain
海上からトモロ岬を俯瞰する
f:id:qshiro:20201229195317j:plain
トモロ岬(神楽岩)の威容。少し傾いているのか?
f:id:qshiro:20201229195329j:plain
はさみ石を海側から撮影できるのは、ドローンの特権
f:id:qshiro:20201229195335j:plain
はさみ石の空撮
操縦も動画編集もぎこちない。サウンド・解説も無い。この状況を打破したいね。
稲取のふたつのスコリア丘も空からならはっきりとわかる。
f:id:qshiro:20201229195240j:plain
西のスコリア丘には公園があり、樹木で鳥の模様が造られている。
f:id:qshiro:20201229195249j:plain

浅間山

今年の三月にはコロナの第一波の影響で通行止めとなって取材できなかった浅間山に、第三波のさなかにようやく行くことができた。山頂はススキ原の中
f:id:qshiro:20201229200708j:plain
山頂手前には、磐座に守られた石祠がある。
f:id:qshiro:20201229200701j:plain:w260
山頂の石祠(浅間大明神)は、環状に配列された石で結界としているのか?
f:id:qshiro:20201229200654j:plain

板戸漁港の磯

板戸漁港の突堤先端から、龍宮島を眺める。陸側が尾ヶ崎の崖
f:id:qshiro:20201229201258j:plain
f:id:qshiro:20201229201244j:plain
漁港南の露頭
f:id:qshiro:20201229201252j:plain
えび満下の磯
f:id:qshiro:20201229201238j:plain
えぐられた露頭
f:id:qshiro:20201229201304j:plain
突堤根元の陸続きの小島。水底土石流の堆積物
f:id:qshiro:20201229201312j:plain
えび満南の崖は軽石・火山灰層
f:id:qshiro:20201229201326j:plain
石丁場らしき洞穴がある。
f:id:qshiro:20201229201333j:plain
軽石・火山灰の地層
f:id:qshiro:20201229201340j:plain
白浜中央海岸の砂浜かせ突き出たカブネが波に洗われている。
f:id:qshiro:20201229201231j:plain

板見漁港の磯

釣り人しかいない静かな板見漁港
f:id:qshiro:20201229204608j:plain
東端の板子崎に向かう途中の崖に、荒々しい露頭が隠れていた。熱水変性を受けていると思われる。
f:id:qshiro:20201229204614j:plain
板子崎から三穂ヶ崎が隣に見える。(へつれば行けそうだが、もろくて崩れやすいそうだ)
f:id:qshiro:20201229204636j:plain
磯には風化した地層が見える。
f:id:qshiro:20201229204628j:plain
平らな板子崎は磯場としてはラクチンのようだ。
f:id:qshiro:20201229204648j:plain
板子漁港の突堤から見える尾の浦に行きたいが・
f:id:qshiro:20201229204701j:plain
2m近いオーバーハングがあり、脚立が必要とのこと。
f:id:qshiro:20201229204654j:plain

白浜南の青根にも行きたかったが、駐車場がサーファーで密集していたので諦めた。

牛歩的写真中心網録”