牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

城ケ崎ジオクルーズ

伊豆高原ジオパーク研究会主催の城ケ崎ジオクルーズ【海から見る伊豆高原城ヶ崎海岸】に、かんなみジオ研の仲間と参加した。早朝の強風が不安だったが、夜明けには収まり、うねりはあるものの参加できてよかった。参加者は初めての貴重な体験ができたと大変喜びました。

富戸漁港~川奈境

スタートは富戸漁港から川奈崎の境界まで海岸を見ながら進む。カグラ根: 先端が獅子の顔に見える
左から、ウノクソ・カリマクボ・カグラ根
スズメ岩: 半逆光でピナクルが捉えきれなかった。
郷戸の浜あたりは小室山の溶岩崖か?
釣り師がゲタ根と呼ぶ溶岩崖(手前)と奥には岩脈
ゲタ根 赤色している三ノ原火山の溶岩崖と考えられる。
岩脈は三ノ原火山の給源か?

ゲタ根手前のゴロタ浜に見えるピナクル群は岩脈が侵食されたものらしい。
川奈漁港との境界で、Uターンして少し沖を高速で赤沢まで南下する。三ノ原用水機場上の台地の背後には、梅木平火山が見える。

川奈境~赤沢

富戸の町は、大室山の溶岩流が扇状地のように広がった台地の上に建つ。
門脇崎を回ると、遠景に山並みが見えてくる。右から: 大室山・孔ノ山-矢筈山・遠笠山・万二郎岳・奥箒木山・箒木山・・・
門脇崎灯台の背後に大室山
1
奥に遠笠山・その手前の伊雄山山頂から流れ出した溶岩流が、浮山の台地を造った。
中ノ崎は赤窪火山タフリングからの溶岩流が海岸まで流れ着いた。

赤沢~八幡野港

オンドマリとマツノシタ(左に持仏穴があるが、干潮でないと見えにくい)
からしか見れない海食洞
小浦の鼻?
DESC1
大きくえぐれているヨネタキ
マツシタ? 水冷破砕岩の浜
御釜 陸側には天井が崩落した海食洞がある

八幡野港~四季の花公園

犬落としの断崖
ハシダテの吊り橋。手前に沖の島
大淀・小淀のあるハシダテ
対島の滝とカサゴ根の柱状節理
サイツナ(手前)とコサイツナ(奥)
ハシガカリ(ビャクビ?)

セイジャ穴は、溶岩トンネル
アカネ
アカネの浜 海岸線に近い低い平地が赤く酸化しているのが不思議らしい
アブナ根?
カンノンヶ根(左)とオオシマヶ根(右)の間のゴロタ浜が、ポットホールのあるカンノンが浜
深い亀裂のあるニチョウ
ダセンバは低く平らな根だが、こちらの方がイガイガしている
日蓮崎と俎岩
四季の花公園の平地

四季の花公園~富戸漁港

陸平根
ビシャゴあたり?
穴口にも大きな亀裂が見える。
ナライカゲと門脇灯台
門脇崎の先端
吊り橋と半四郎落とし
静かにツバクロ島 アマツバメは4月~9月に渡ってくる
モズガ根
オオヅリ(左)とコヅリ(右)
魚見小屋

牛歩的写真中心網録”