牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

裾野市の道祖神 追加調査 #3

梅雨明け前に、道祖神の調査を完了したかったので、小雨決行で、裾野の道祖神を調査した。

前回見つけたが、写真を撮り忘れたので、再訪。上ヶ田のT字路の西側に、文字碑-3(道祖神、明治9年)が祀られている。
f:id:qshiro:20200731170831j:plain
千福の地蔵堂右手の石造物群の中にある丸石-14-1はこれなのか? 胴体部分が裾野市資料と異なる。
f:id:qshiro:20200731170837j:plain
千福-5-2-自然石は、千福-5-1-双体の左にあるものを見落としていた。
f:id:qshiro:20200731170844j:plain
深良-72-1-単体(摩滅)は、裾野-43-双体の右にあった。電柱の陰で見落としていた。
f:id:qshiro:20200731170849j:plain
久根の石造物群の中に伊豆型を探しているが、この石造物が久根-11-2-伊豆型か?(右から二つ目、頭部欠損、輪王座のようにも見える)
f:id:qshiro:20200731170857j:plain
公文名の鹿島橋の石造物群の中、左から4つ目が、公文名-7-8-伊豆型(笏、頭部欠損、指が表現されている)だった。
f:id:qshiro:20200731170903j:plain
蓮光寺の駐車場北東隅に、佐野-2-双体(両神-合掌、右神-顏が削られている)が三段の祭壇の上に祀られている。
f:id:qshiro:20200731170909j:plain
バス停・中央公園入口の左に、6基の石造物群が祀られている。左端の裾野-56-双体の右隣に、佐野-8-3-単体(立像・浮彫・合掌)が祀られている。
f:id:qshiro:20200731170915j:plain
バス停佐野の西に10基の石造物群が祀られている。大きな唯念名号塔の左に、二基の道祖神。左端は、佐野-9-9-単体(立像・浮彫・合掌)。左から二つ目は、佐野-9-10-単体(立像・浮彫・合掌)
f:id:qshiro:20200731170921j:plain
大畑橋の西の袂の十字路の南西角に、木の祠がある(中には石造物と複数の丸石)その左に、4-1-文字碑(道祖神)が祀られている。
f:id:qshiro:20200731170927j:plain
佐野の三叉路の南西角に、三基の石造物が祀られている。左端は、佐野-11-2-文字碑(摩滅して刻みが見えない)、右端は、佐野-11-1-文字碑(道祖神)直前の撮影で、マニュアルにしたままだったので、ピンボケ(再撮影)
f:id:qshiro:20200731170933j:plain
花園橋西の信号の北西角に12基の石造物が祀られている。左から二つ目が、5-11-単体(座像・浮彫・合掌、剃髪で耳たぶが表現されているので、地蔵さんかも?。これピンぼけに気が付かなかった)
f:id:qshiro:20200731170938j:plain
東名下の富沢の住宅地の片隅に、11基の石造物が集められている。右から二つ目の小さな9-2-自然石
f:id:qshiro:20200731170804j:plain
富沢の集落の三叉路北角の石垣に、2基の石造物が塗りこめられている。左像-15-1-単体(立像・浮彫・笏)。右像- 15-2-単体(立像・卯切・合掌?)
f:id:qshiro:20200731170812j:plain
伊豆島田の用水路近くの裾野-76-伊豆型の左に、8-2-自然石が祀られている。
f:id:qshiro:20200731170818j:plain
伊豆島田橋の南東角、集会所前に18基の石造物が祀られている。前列の左から二つ目が、12-14-単体(立像・浮彫・合掌)だった。
f:id:qshiro:20200731170825j:plain

富沢-3-2-単体は、公民館南の石造物群の中には見当たらない。
佐野-11-1,11-2と花園-5-1はピンボケだったので、何かの機会に再撮影する。

牛歩的写真中心網録”