牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

伊東市の道祖神 追加調査 #1

伊東市道祖神は数多いが、整理している中で、取りこぼしが多く見つかった。数回に分けて、探しに出かけるが、ヒントが少ないので期待はできない。

宇佐美の円応寺境内のイチョウの木の下に、双体-35(新しい像様)が祀られている
f:id:qshiro:20200629182724j:plain
宇佐美・初津の庚申堂に伊豆型-40があることになっている。庚申塔は左にあったが、伊豆型は見つからなかった。
f:id:qshiro:20200629182731j:plain

宇佐美・初津の伊豆型3基
f:id:qshiro:20200629182738j:plain
伊東・八代田は城山の登山口であるが、旧道沿いの3か所に石造物が祀られている。旧道入口のT字路の西南角のブロックの窪みに、3基の石造物が祀られている。左像(伊豆型-114・摩滅)、中央像(柱状-115・摩滅)、右像(伊豆型-116・摩滅)いずれも道祖神のようだ
f:id:qshiro:20200629182744j:plain

旧道を100m進んだT字路の東南角に3基の石造物。左像(伊豆型-119・宝珠)、中央像(伊豆型-118・頭部欠損)、右像(単体-117・座像・浮彫)
f:id:qshiro:20200629182750j:plain
八代田会館の前のT字路の北西角に6基の石造物が祀られている。いずれも道祖神ではないようだ
f:id:qshiro:20200629205159j:plain

鹿路庭峠に伊豆型-179他の石造物が祀られていることになっているが、かけらも見当たらなかった。標識・看板はあるが。
f:id:qshiro:20200629182802j:plain
池から見上げる矢筈山と孔ノ山
f:id:qshiro:20200629182808j:plain

トッコン坂登り口の徳本名号塔の下にある自然石は伊豆型-181には見えない
f:id:qshiro:20200629182814j:plain
天城霊園入口近くで、道祖神-180(円礫)を探すが、見当たらない。馬頭観音庚申塔などはあるが。大室山がすっきりと見える。
f:id:qshiro:20200629182821j:plain

八幡野に移動。洞の穴の道祖神-198(伊豆型)を探す。洞の穴には、二つの丸彫の石造物があるが、こちらはどう見ても地蔵さん
f:id:qshiro:20200629182828j:plain
こちらのほうが伊豆型-198に見える
f:id:qshiro:20200629182834j:plain

東町の道祖神群(54a)、再撮影。前列・左像(伊豆型ろ笏)、前列・中央像(伊豆型・合掌)、前列・右像(伊豆型・笏)、後列左像(自然石?)、後列右像(自然石?)
f:id:qshiro:20200629182840j:plain
八幡野-53も再撮影
f:id:qshiro:20200629182703j:plain

八幡野の単体(子供を抱える・)は道祖神ではないだろう? 伊豆型-182が見つからない。
f:id:qshiro:20200629182710j:plain
JA富戸支所東の175は、伊豆型ではなくて、単体(座像・浮彫・笏)
f:id:qshiro:20200629182716j:plain

海蔵寺の双体-は見つからなかった。

牛歩的写真中心網録”