牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

奈古谷 七つ石巡拝

奈古谷の毘沙門道に点在する七つ石(多賀火山からの溶岩流の転石)を再訪して、GPSを取得し、画像を撮りなおした。

国清寺の仏殿中には、定印を結ぶ釈迦如来坐像が安置されている。
f:id:qshiro:20200427145213j:plainf:id:qshiro:20200427145016j:plain:w260
観音堂から七つ石巡りは始まる最初に目にする巨石は七つ石に数えられていないが、両界曼荼羅(左-胎蔵界、右-金剛界)の二つの種字が刻まれている(明瞭ではない)
f:id:qshiro:20200427145023j:plainf:id:qshiro:20200427145033j:plain
大きな月輪の中に阿弥陀三尊(阿弥陀・観音・勢至)種字が刻まれている巨石だが、植物に覆われていて判別しがたい①蛇石には胎蔵界大日如来の種字(ア)が刻まれているそうだ。白蛇を封じ込めたとのいわれもある。
f:id:qshiro:20200427145153j:plainf:id:qshiro:20200427145047j:plain
頼朝が政子と共に文覚上人を訪ねた際に腰かけたと言われる②夫婦石文覚上人流遇跡には地蔵菩薩の石仏が祀られている
f:id:qshiro:20200427145052j:plainf:id:qshiro:20200427145040j:plain
林道から外れて、杉林の中の沢沿いに進むと出現する③谷響石(こだまいしと読む)
f:id:qshiro:20200427145207j:plain
④大日石(錫杖と宝珠を持つ地蔵菩薩坐像が刻まれているようだ)大日石の後ろに隠れている⑤弘法石(平らな正面に、大きな宝塔の中に蓮華座で座る地蔵菩薩が線刻されている。)
f:id:qshiro:20200427145059j:plainf:id:qshiro:20200427145201j:plain
毘沙門堂の山門(仁王門)
f:id:qshiro:20200427145105j:plain:w260
運慶が修復を手伝ったといわれる吽形の金剛力士像と阿形、共に迫力がある
f:id:qshiro:20200427145120j:plain:w260f:id:qshiro:20200427145112j:plain:w260
文覚上人が護摩を焚いたといわれる⑥護摩石(上面に四角い穴が彫られている)文覚上人ゆかりの毘沙門堂
f:id:qshiro:20200427145126j:plainf:id:qshiro:20200427145138j:plain
文覚上人が修行したといわれる不動滝林道をさらに進むと、急峻な崖に不安定にとどまる⑦冠石(冠のように見えたということだが、一部崩落したのか、そうは見えない)
f:id:qshiro:20200427145145j:plainf:id:qshiro:20200427145132j:plain:w260


牛歩的写真中心網録”