牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

松崎町の道祖神

河津桜渋滞も終わったので、伊豆半島道祖神探しの続き(松崎町南伊豆町下田市)を再開する。まずは、松崎町から。
松崎以南は、石祠の道祖神だけとなりそうだ。

岩地海岸の民宿[しらはま]は屋号が”サイノカミ”と言うらしい。民宿の左手の石段の登り口に石祠-1の道祖神が祀られている岩科川に沿って峰の富屋商店の先を 右に曲がって、すぐのT字路角に石祠-2の道祖神。以前は公民館向かいにあったが、道路拡幅工事でこちらに移された。
f:id:qshiro:20200301094100j:plainf:id:qshiro:20200301101237j:plain
山口の天満宮境内の木の下に、4基の石祠がある。右端の大きなものが道祖神-3か?COVID-19のせいか、日曜というのに静かな岩科学校
f:id:qshiro:20200301103406j:plainf:id:qshiro:20200301103939j:plain
松崎の伊那下神社境内背後にあるト石(うらない石)ト石を前から見ると、凝灰角礫岩のようだ
f:id:qshiro:20200301105407j:plainf:id:qshiro:20200301105510j:plain
伊那下神社には変わったものがある。こちらは陽石伏倉には2基の石祠道祖神があるが、集落を歩きまわってようやく一つだけ見つけたのは洞の道祖神-4(中央の石祠)(警察官アパートの道祖神は見つからない)
f:id:qshiro:20200301105922j:plainf:id:qshiro:20200301115617j:plain
栗原の長光寺と左手の神社の間の山裾に、三基の石祠が祀られている。どれが道祖神-5か?谷戸芭蕉天神下の木の根元に窮屈にして石祠-6があった。幹が成長して屋根を押している
f:id:qshiro:20200301130430j:plainf:id:qshiro:20200301133922j:plain
堀坂の天白社は、凝灰岩の露頭の上に小さな木の祠が築かれている。祭壇場の右手に、6基の石造物があり、2基の石祠が含まれる。どちらが道祖神-7か?
f:id:qshiro:20200301135234j:plainf:id:qshiro:20200301135039j:plain
一色の道祖神(石祠)を探すが該当するものは見当たらない。バス停一色右のブロック塀を背に石祠-8があるが、これがそうか?一色公民館前の化石ミュージアム
f:id:qshiro:20200301141358j:plainf:id:qshiro:20200301142026j:plain
白川の橋を渡った先のT字路角に石祠-9があり、手前には小さな立像が祀られる。近くには石造物群が集められている。禰宜畑の防災倉庫右(火の見櫓下)に石祠-10の道祖神。右手の木の祠内には、2基の地蔵さん
f:id:qshiro:20200301143419j:plainf:id:qshiro:20200301144538j:plain
大城の公民館右手の岩の上に石祠-11の道祖神
f:id:qshiro:20200301150009j:plain宮ケ原と野畑の石祠は見当たらない


牛歩的写真中心網録”