牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

赤富士、他

関東甲信は梅雨明け。赤富士を期待して、夜明け前に家を出る。裾野辺りで雨が強くなったが、須走登山口に着いたら星も見えるし、富士山もくっきり。山開きを前に数十台の車が来ている。もう登頂しているかな?
今日は、小富士の二つ目のピークに三脚を据える。

夜明け前だが、遠くの日の出を映して西の空も赤くなる東の山中湖辺りの空はすでに焼けている


日の出前後の短時間が赤富士のチャンス真っ赤とはいえないが、満々足


余裕があるので、小富士の三角点まで移動して、振り返る手前の樹林帯を入れて


第二駐車場からも簡単に赤富士が撮れそうだ

7月10日の登山シーズン、富士あざみラインは乗用車通行止めとなる。それ前に再挑戦したい

  • 鐘山の滝

赤富士が終了しても、まだ6時前なので、梅雨明けの山梨に移動して、まずは鐘山の滝

時間が早いので、まだ光芒にはならない陽の光が滝が上に回り込んでくると、光芒が出始める


時間とともに、光芒の出る場所が移動するので、三脚も動かして光芒がきれいに映る場所を探すスローシャッターでは光芒がぶれてしまうので、ある程度早く




山中湖の東端に”みさき”と呼ばれる砂嘴があるので、寄ってみた歩いてみたが、砂嘴のようだ。黒いスコリアと砕けた砂が偏西風の影響で堆積している


砂嘴の周囲では釣り人が竿を出す。



  • 石割神社・石割山

石割神社の巨石を見ようと、403段の石段の直登に挑むきつい石段が終わると登山道となる。途中にしめ縄の張られた花崗岩?の転石


石割山の八合目にある石割神社とご神体の巨石4つの割れ目がある


ご神体の周りを3回回るとご利益があるらしい岩の割れ目が天岩戸で、リュックを下して、体は横向きで通過する


スパっと割れている説明−2


ついでだから、石割山の山頂まで登る。途中の巨石石割山山頂からは、富士山は霧に隠れていた



牛歩的写真中心網録”