牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

河津エリア巡検

予定がキャンセルとなったので、河津エリアで紅葉狩りを兼ねて巡検に出かけました。予定の半分しか回れなかったけど、充実した内容でした。

  • 紅葉

青埴神社のシダレイロハカエデは、色づき始め道の駅のモミジ林は、イロハモミジは赤く色づいています



  • 鉢の山

河津川対岸の天川からの鉢の山と溶岩扇状地の展望東側の駐車場からの鉢の山の地形(約3万6千年前に噴火したスコリア丘)



  • 三段の滝

佐ヶ野川上流火山(約2万7千年前に噴火)からの美しい溶岩の滑沢が三段の滝となって落ちる。佐ヶ野川には、この他にたくさんの小さな滝が有ります。

下段の滝下から上を見上げると、中段の滝までは見える上から、三段の滝を見下ろす


上段の滝中段の滝


下段の滝上段の滝の上流部も滑滝となっている



  • 上佐ヶ野川林道のスコリア丘

林道を歩くこと1時間。佐ヶ野川上流火山から噴出したスコリアの断面が露出しています小さな火山の噴火口はこの上あたりか



佐ヶ野川の渓谷から、観音山東火山(約2万7千年前に噴火)が作った小さな杉の山の道なき道を直登して、ようやく見つけました。(帰りに、林道を見つけたので、迷わないように林道で降りてきた)

佐ヶ野川の対岸には、観音山東火山か噴火して、タフリングを成しています。山頂には火口地形が残り、タフリングの出口側に流れる沢に侵食されて谷間が出来、かっての火口湖に堆積した泥の層が露出している


観音山東林道の途中に露頭する崖には、カワゴ平からのパミス(下の白い層)と火砕流らしき(上の層)ものが堆積



約1万4千年前に深い海底に堆積した化石を含む石灰岩が佐ヶ野川に崖に露頭白色や黄白色の縞模様


溶岩流から湧き出るきれいな水で、ワサビが栽培されています

ワサビ田の傍を通ります。断った方がいいです。

  • ダルマ夕日

帰りに御用邸公園の海岸からダルマ夕日を撮影(こころなしか、うつ向いているような)強風で飛ばされそうになりながらも、バッチリ(サングラス!)



牛歩的写真中心網録”