牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

かんなみ桜

春風に誘われて、柿沢川のかんなみ桜の様子を撮影してきた。 mLmR mLmR mLmR mLmR

愛染院跡周辺

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアーに参加して、愛染院跡周辺を散策しました。何回も歩いているコースだが、いつも新たな発見がある。 愛染院跡 廃愛染院の山門跡付近から、北の愛染院寺域を望む。細い歩道が参道がかつての参道に相当する。愛染院跡の…

富士市の梅園

写真クラブの撮影会として、富士市方面に出かけた。昨日に続いての快晴で、暖かい春の陽だった。 岩本山公園の梅 今年はまだ蕾が多く、紅梅もはっきりとしない。枝ぶりの良い梅の木がある。 白梅は見ごろで、春の陽に映えている。花がまばらな梅の木の下に積…

富士市の道祖神 追加調査 #2

大室山の山焼きに行きたかったが、週末に見ごろを迎えた河津桜と重なって渋滞が予測されるので、あきらめて富士市の道祖神の追加調査をした。こちらは渋滞無し。 中柏原新田の延命地蔵尊の西側に、たくさんの石造物が祀られている。左から三つ目の像が、元吉…

富士川ロケハン

富士市の道祖神の追加調査のついでに、撮影会のロケハンを行った。午後から、富士山の雲がとれて、新雪の山頂がすっきりとしてきた。 宗清寺の梅園 そろそろ見ごろ梅園全景を撮れる場所が無いのか? 新雪の富士山と新幹線 スローシャッターで川瀬を踊る水流…

富士市の道祖神 追加調査 #1

【富士市の石造文化財】第1集~5集に掲載されている道祖神(299基)のいくつかの存在のヒントが見つかったので、わかる範囲で探してみる。過去に、117基を見つけているが、新たにどれだけ見つけることができるか楽しみだ。 田子浦の立光寺の海側入口に…

 HP【富士・箱根・伊豆の道祖神】改訂

道祖神仲間に紹介していただいた[富士宮市の道祖神 改訂版](富士宮市教育委員会発行)を入手し、新たに99基の道祖神を見つけることができました。 事前調査・現地調査・データ編集に2か月弱費やしました。 富士宮市だけで過去調査分と合わせて、416基も…

蛭ヶ谷の田遊び

牧之原市の蛭ヶ谷にある蛭子神社で、三年ぶりに田遊びが奉納されるので、夕方から出かけた。 祭りの準備 奉納の主役と消防団・地域の人たちが集まり、社殿内で矢納めの儀が執り行われる。境内に積まれたお篝の四方を神職がお払いをする。 6時半に点火される…

西海岸のジオサイト

ナライの風が吹いているので、影響の少ない西海岸の追加取材と空撮にでかけた。 黄金崎の磯 黄金崎の馬ロックの北側にある磯場に向かう。左が馬ロックの背中で、その右側の崖を降りていく。 ゴロタの磯場に降りたら、釣り人の先客が大岩の上で釣りをしていた…

島田・神尾の横臥褶曲

以前から候補に挙がっていた島田市の大井川右岸で見られる横臥褶曲を撮影に出かけた。 神尾の横臥褶曲 大井川鉄道の神尾駅(無人)近くに駐車スペースがあるので、ここから歩く。駅近くには、竹で作ったログハウスがある。入口は狭いが、中は広いくて入れる…

富士宮の道祖神 追加調査#6(終了)

紹介していただいた[富士宮市の道祖神]により、未確認の道祖神が100基近くあることが判明したので、年明けから調査を進めた。明日は雨予報だったので、本日に6回目調査(残り9基)を行い、終了した。 内野 下内野の内野神社南の十字路・南東角の民家…

伊豆市の石造物

道祖神仲間からの情報で、伊豆市の石造物の情報が集まったので、修善寺の帰りに、集中的に調査した。 湯船の小さな山道に峠近くの四辻に三基の石造物が祀られている。左像-馬頭観音・中像-地蔵菩薩・右像-馬頭観音(蓮華座・天衣から菩薩) 北又の山道へのT…

富士宮の道祖神 追加調査#5

明け方強風が吹いていたが、夜明けには風も止んだので、富士宮の道祖神探しに出かけた。どんよりとした天気だったので、陰影が少なく、撮影は楽だった。残り、9基となったので、あと一回で済みそう。 杉田・立石のT字路・北西角に、三基の石造物が祀られて…

牛歩的写真中心網録”