牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

西伊豆

曇り気味の空でそれほど暑くはならないだろうとの期待と、弱い風ということで、夏休み明け最初のアクティビティは西伊豆の空撮にでかけた。 大沢里 大滝のある仁科川の支流のV字谷 V字谷の右岸には、島の二郎の旗立岩と呼ばれる大岩が露頭する。強風の中、…

八木沢のヒマワリ畑

西伊豆の空撮の途中、土肥の八木沢のヒマワリ畑に立ち寄った。 郵便局前の畑に1万本のヒマワリ。見ごろは過ぎた。今年は、種まきが遅くて、成長しないうちに、暑い日が続いたので、ほとんど弱ってしまったとのこと。 宇久須にもヒマワリ畑があるとのことだ…

蓑かけ岩の天の川

夏の天の川のラストチャンスに、大瀬の蓑かけ岩に出かけた。 南の下層のカスミが気になったが、大きな影響は無かった。月の出は、11時ごろ。あいかわらず、水平線を行きかう船の光跡が多い。右端の赤い筋は、石廊崎灯台の灯り。レンズの後玉に、Leeのソフ…

人文字と星の軌跡

明け方の天気予報が良いので、十里木の富士山資料館北の遊歩道入口で、星景を撮影。 十里木 星景 昨日と違って、雲は取れた。月は南の空に出ているが、星の明るさは十分。80ショット-40分 天文薄明が終わったが、続けて撮影。途中で、レンズが結露を始…

フジアザミ、他

太郎坊のフジアザミを写友と撮影に出かけた。あいにくと富士山は雲に隠れてしまった。フジアザミは猪による根の食害と、鹿による茎の食害で、全滅に近い状態。 太郎坊 わずかに残る株を見つけて、撮影。背景は二ツ塚に切り替え。 富士山は、この後夏雲に覆わ…

奥原川の滝 再訪

昨年の12月に奥原川の4つの滝を撮影した時は、枯れ滝状態だった。伊豆ジオ遺産の画像としては、寂しいので、長雨の続いた滝を再訪した。 奥原川 オンタの滝 鉄砲水の心配はないが、水量が多くて滝つぼの近くには寄れない。手前の瀬を入れて撮影。裏見の滝…

三島 湧水

少し気分が良くなったので、三島の湧水を撮影に出かけた。小浜池は水位188cmと満水だが、楽寿園は休園になってしまった。 水辺の文学碑 桜川沿いに設けられた11基の文学碑を、改めて撮影した。桜川も豊富な湧水が流れている。 風鈴売りが一休み風鈴は売れ…

湯ヶ島

五輪が終わり、ようやく伊豆市での飛行自粛が解除された。天気も良いので、湯ヶ島方面の空撮に挑戦した。 熊野山は背後の天城山の末端部が削られて独立した? 山頂に墓園がある。天城連山の左端が万三郎岳、中央右の丸い山頂が丸山。国士峠南火山からの溶岩…

塚本・長崎 再取材

台風の影響は少なかった。雨が上がったので、函南遺産の再取材を続ける。 塚本 満宮神社のクスノキ 長崎 長崎橋の石造物群(左から、庚申供養塔・?・庚申?・聖観音?)長崎の道祖神 江川邸 韮山往還の終点として再撮影

田代盆地・丹那盆地

函南遺産の再取材の続行。少しずつ続ける。covid-19感染拡大で、行くところが無くなってくる。 田代盆地 田代盆地の空撮。5m/s以上の強風だが、安定して飛行した。丹那断層の崖と盆地の境界 丹那盆地 皇産霊神社の社叢ご神木のオオスギ 中村家の大クヌギ

十里木からの星景

昼間は熱中症が心配なので、夏は夜行性に変身する。天気が良さそうなので、富士山方面に出かけた。 十里木 富士山遊歩道入口 十里木の東富士演習場の西端に富士山遊歩道がある。その入り口から富士山が狙える。山小屋の強烈な光をクロスフィルターで和らげる…

函南遺産の再取材

猛暑が続くが、涼しいはずの山里で再取材を続ける。ピーカン過ぎて、露出が合わない。 白山神社の社叢 白山神社境内ツクバネガシ ソヨゴスダジイ 西口軽便鉄道跡 停車場線跡鉄道跡に沿って建つ丹那神社 軽便鉄道の終点は製紐工場の敷地製紐工場から東海道線…

富士山 星景

明け方は雲が取れそうな予感がしたので、写真クラブの撮影の下見に、出かけた。森林墓苑は雲の下で、雨が降り出したので、撮影は不可。太郎坊に移動した。 腰切塚 改装された展望台は、以前よりも高くなって、富士山の裾野が広がったようだ。山頂に雲がまと…

牛歩的写真中心網録”