牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

御殿場の道祖神 追加調査 semi-final

赤富士撮影の帰り、朝の時間帯なので、御殿場の道祖神の追加調査をした。 柴怒田公民館西のお堂の右手にある石祠が117-石祠-道祖神だった。石祠の開口部から小さな双体道祖神の右神が見える(左神は摩滅していて分からない) 増田の青竜寺境内で、101-双体を…

赤富士

今日も快晴の予報。早起きして、太郎坊での赤富士に再挑戦。大石小屋の少し上のスコリア沢で待機。 夜明け前南東の空は明るい 雨上がりに近いが、完ぺきな赤富士とはならなかった。(赤富士の条件: 晩夏~秋の朝と夕方、前日に雨でスコリアが濡れている、太…

太郎坊のフジアザミ

久しぶりの夏らしい快晴の予報に期待して、フジアザミの撮影にでかけた。太郎坊への取り付け道路は閉鎖されているが、トンネル先に駐車スペース(7台くらい)が空いていたので駐車して、そこからスコリア沢を太郎坊に向かう。 樹林帯を抜けると、スコリアの…

赤富士に挑戦

猛暑はようやく終息に向かっているようで、朝晩は涼しくなった。赤富士の撮影に挑戦するため、深夜に家を出てパノラマ台で待機した。同じような期待をして、カメラマンが来ているが、駐車場は空きがあった。 山中湖に霧が発達中 雲から顔を出した瞬間に撮影…

南伊豆の天の川

南伊豆の星景撮影に絶好の条件となったので、日差しが弱くなった夕方から出かけた。 伊浜 天の川の位置の変化を考えて、北寄りの撮影ポイントから始める。まずは、伊浜の海ホタルの沢あたりから。天文薄明まで我慢して、天の川を撮影。星空の下部が少し霞ん…

西海岸

道祖神探しのついでに、伊豆ジオ遺産の追加取材も済ませる。 米崎から見る恋人岬の断崖 八木沢のヒマワリ畑(3ツくらいある)が見ごろを迎えていた。 青空と白雲が消化不良 旅人岬を南から 旅人岬を北から

西海岸の道祖神 追加調査

暑さにも少し慣れてきたので、午前中に土肥と井田の道祖神を探しに出かけた。 小下田から細い道を車で藤沢まで登る。三叉路の北側に4基の石造物が祀られている。左端の石祠が藤沢の道祖神(中に小さな伊豆型の道祖神が入っているようだ) 八木沢の学圓坊と…

裾野市の道祖神 追加調査 Final

裾野市の道祖神に関する資料が新たに見つかった。少し猛暑がやわらぐ期待で、調査に出かけた。 長教寺入口の三叉路に、6基の石造物が祀られている。後列-左像が 西-1B(摩滅ひどい) 後列-右像が 西-1A伊豆型(頭部欠損) 水窪の三叉路近くの6基の石造物群…

富士山麓の星景

久しぶりに富士山と星空が望める予報なので、それほど混雑していないと予測した富士宮方面に出かけた。 朝霧高原 萩平集会所のグランドは大沢崩れのほぼ正面となる好位置。夕日で少し赤ずく。 暗くなるまで待ちきれずに、航海薄明からぐるぐるを撮影開始 南…

十国峠 星景

ペルセウス流星群がピークとなるが、雲が取れない。ダメモトで近くの十国峠ドッグランに出かける。 笹薮から猪の呻き声が聞こえるので、早々に退散。残念ながら、雲のすき間から流星が見ることはできなかった。

丹那 夕景

夕焼けの気配がしたので、伊豆スカイラインに出撃。富士愛鷹方面に黒くて厚い雲が停滞して、残念でした。

ジオツアー 楽寿園

静岡県地学会・東部支部主催のジオツアーに参加して、楽寿園のジオサイトと歴史を再学習した。 駅前口の樹林には、いくつものフウランが着床している。 中門先の小浜の森の北側は本覚寺の鬼門に位置し、七面堂があったとされる。 小浜の森には七面堂への参道…

筏場砂岩層を探して

暑くなる前にと、午前中に筏場の砂岩層の探索を続ける。 地質図上の筏場砂岩層に沿って歩く。姫之湯断層に再訪 畑に代わった石が鎮座している。地元の方も何の石か分からない。 上の畑には巨石。たたりが怖いので、そのままにしてあるとのこと 蛇喰川沿いの…

吉原の雲海 他

久しぶりに吉原の雲海のチャンスが訪れた。早出で、4時前に一本杉に到着 吉原の雲海 新東名で霧が少なくて心配したが、霧は順調に発達した。一方、上層雲の朝焼けを期待したのだが、雲はほとんど無かった。 東雲に流れる雲 久しぶりにしては、上出来としよ…

富士のひまわり畑

久しぶりに、写友と連れ立っての撮影会は、富士のひまわり畑とついでに富士宮の滝巡り。 ひまわり畑 かりがね堤のヒマワリはしぼんでいた。2週間前が見ごろだったとのこと。 かりがね堤の一角に植えられたヒマワリ達。大観覧車を背景に テニスコートのヒマ…

筏場~天城  

梅雨が明けて、いよいよ猛暑が始まった。午前中だけの行動で熱中症対策。 筏場の砂岩層 ”筏場の砂岩層”といキーワードで、筏場の城層(最後の海の時代)周辺で、砂岩層の切り通しを探した。ヒントが乏しいので、近くの林道を総当たりすれば、その内見つかる…

楽寿園 小浜池の満水

三島市立公園・楽寿園内の小浜池の水位が217cmと記録を取り始めてから最高となりました。 7月25日に217cmに達してから、8月4日まで維持しています。 堰板で小浜池から流れ出す湧水を調整していますが、小浜堤を越水しないギリギリの水位が217cmです。堰板を…

道祖神 追加調査

前回、マニュアル撮影後にカメラの設定を戻さずに、ピンボケにしてしまったので、裾野の道祖神4基を再撮影してきた。 富沢の二基の単体 花園橋近くの単体 佐野-11の三基の石造物 御宿八幡宮前の三基の道祖神 御殿場と小山町の道祖神の確認も実施。 東山・二…

牛歩的写真中心網録”