牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

長野・荒原の棚田

舩原と湯ヶ島の川にかかる吊り橋とホタルの撮影のロケハンしてみた。ホタルまで時間があるので、荒原の棚田で夕景を撮影。 三枚田も田植えは終わっていた 厚い雲の切れ間からの夕日を期待したが、バツでした 二か所の吊り橋は、蛍はそれぞれ一匹しか出なかっ…

裾野の道祖神 追加調査-2

裾野の道祖神の残りの5基の調査を継続し、短時間で見つけることができて裾野市の道祖神調査は完了できた。 信号の西20mのT字路東北角に二基の石造物。左像が久根-6-2-文字碑(道祖神?) 農道がカーブする古民家前の角に、古風な久根-29-双体道祖神(左神-…

裾野の道祖神 追加調査-1

裾野市の道祖神の整理をしていると、調査漏れが18基もあることが判明。有効なヒントが多いので、再調査することにした。 裾野では午後から雨の予報だが、これから梅雨入りする可能性もあるので、早めに片づけたい。 芦ノ湖水神社近くの道沿いの林前に、深…

丸野山

晴天に恵まれたので、午後から伊豆スカイライン沿いの丸野山に登った。 登山道らしきものは無いが、GPSを頼りに、ほぼ直登する。伊豆東部火山群のひとつのスコリア丘。矢筈山火山列よりも古い10万7500年前に噴火したため、山体が少し削れて傾斜も緩くなっ…

孔ノ山

矢筈山を含めた火山列の巡検を始める。まずは、矢筈山手前の孔ノ山から。霧雨だったが、登山には支障なかった。岩登りとヤブコギ同然で、カメラも服も汚れてしまった。 鹿路庭峠に駐車して、矢筈山に向かうと、途中に孔ノ山から崩れ落ちてきた溶岩が現れる。…

田子の道祖神

伊豆半島と静岡県東部の道祖神探しも、これで最終回となる。これから整理していく中で、見落としや新たなヒントが出てくれば再調査していきたい。終わってみると、大きな楽しみが無くなってしまったという気持ちがいっぱいである。 西伊豆町の道祖神は少ない…

かみさんのバラ

毎年、きれいに咲いたバラを見せてもらえる一句石のバラ園にでかけた。自粛していて出遅れたようで見ごろは過ぎていたが、バラの香りの中で、気兼ねなく撮影されてもらいました。 マクロレンズで撮影後に深度合成して、バラの花びらと蕾の両方を引き出した。…

丹那盆地 水鏡

夕焼けするような雰囲気があったので、ハングTOに出かけた。 盆地の水田には水が張られていた。上の雲が薄く、西の雲が厚いので、真っ赤にはならなかった。 盆地の西で光っているのは新しいソーラーパネルのようだ。邪魔者が増えつある。 田毎の夕日はなか…

御殿場の道祖神 続編#3

新たなヒントを元に、御殿場の道祖神探しの続編も、今回で完結する覚悟ででかけた。見当たらなかった道祖神も数あるが、暑くなる前に何とか完結することができた。(残すところ、西伊豆・田子の道祖神となった。駐車場解禁が待ち遠しい) 上柴怒田の集会所西…

御殿場の道祖神 続編#2

天気が崩れる前に、御殿場の道祖神追加調査を続ける。 工場のブロック塀に三基の石造物が祀られている。中央像が鮎沢-20-双体、右像が鮎沢-21-単体だった。 鮎沢からは、田植え時の水田に映り込む富士山がどこでも見える。しかも人工物が少ない。 道沿いの6…

御殿場の道祖神 続編#1

御殿場市の道祖神について新たな情報を入手した。それによると50基以上もの道祖神が調査から漏れていた。一旦完了したと考えていたが、これだけ見つかると影響は大きいので、追加調査をすることにした。 3回ほど行かねばならないが、暑くなる前に完了した…

長瀬川 滑滝  

近場での巡検として、今日は長岡の長瀬川の滑滝の再撮影にでかけた。 長瀬ダム近くに駐車して、林道を発端丈山に向けて歩く。途中水音に誘われて沢に降りたら、板状節理の岩の階段を水が流れていた ハゼの落ち葉が彩を加える 三つ目の堰堤の先で、沢に降りる…

十国峠 星景

十国峠での星景のチャンスがやってきたので、夕食後にでかけた。 月齢18の月は午後10時過ぎに出てくるので、それまでの時間が勝負 ケーブルカーの山頂駅からは箱根と富士山の下まで写るが、御殿場あたりの街明かりがきつい 山頂から南のドッグランからだ…

下の段 大滝

五月晴れの平日、初夏といえるほどの暖かさになった。もったいないので、スポット巡検というか、撮影に出かけた。 持越川の支流にかかる大滝に再挑戦。長靴での沢登りでようやく滝にたどり着いた。雨上がりで水量もあり、新緑の中での最高の撮影条件となって…

宗光寺周辺の再取材

時間ができたので、宗光寺周辺のスポットの再撮影にでかけた。 宗光寺横穴群 凝灰岩の崖に19基もの横穴墓が造られている 広い玄室を持つ横穴墓もある 宗光寺公民館向かいの露頭には、凝灰角礫岩(亜円礫?)が露頭 横山坂をかつての狩野川の河原に相当する…

丹那盆地 夕景

久しぶりにすっきりと富士山が見えていた一日。明日から天気が崩れるので、夕焼けに期待してハングTOで待機 強風が続くので、くじけそうになるが、三脚が持ってくれそうなので、我慢 盆地の水田の一部に水が入っている 残念ながら、雲は散り散りになってし…

青野大師ダム

南伊豆町の道祖神探しのついでに、青野の奥にある大師ダムに立ち寄って、休憩。 ダムの天端には歩道があり、ダム湖を展望できる。 ダム天端から下流を見下ろす 遊歩道を一周できる。上流側の展望所に、かつてダム底にあった青野大師堂の弘法大師の石仏(左端…

南伊豆町の道祖神

南伊豆町の道祖神の調査はあと一回というところで停滞していた。天気が良いので、遠出した割には見つけた道祖神は少ないが、これで完了とする。南伊豆の山々は新緑ですがすがしい表情をしていた。 石井の青野川沿いの水道施設説傍の竹やぶ脇に、4基の石造物…

長者原火山

天気の良い日は、半日ほどの近場の巡検を続けている。ネタはいくらもあるので、ストレス解消にちょうどいい。 今日は、長者原火山周辺の取材の続き。 下多賀火山のSt模式地を探したが、見当たらなかった。代わりに、スコリア露頭を見つけた。位置的には巣雲…

大丸山・巣雲山

長者原の公民館に駐車して、スカイライン目指して登山。スカイラインから、大丸山を目指した。 大丸山の山頂から少し東側に展望が開けたところがある 富士見展望所に向かう途中の鞍部に、玉ねぎ状風化した丸石が露頭(網代火山か宇佐美火山の噴出物?) 富士…

来光川 渓流遡行

行けるところが限られてきた。今日は、来光川上流の渓谷を遡行してみた。 山神社より上の林道は土石流の対策工事でち通行止め。渓谷も工事や倒木が目立つ。 山神社から上は通行止め。山神社に停めて歩き出す。林道から渓谷に降りると対岸に板状節理が露頭し…

ぼた場の滝

早起きといってもいつもの同じ5時起きで、河津川上流(本谷川)の二階滝駐車場近くの滝のいくつかを撮影してきた。 駐車場付近の本谷川では最下流にある玉簾の滝(通称) 湯ヶ島層群の凝灰角礫岩が水流により滑らかに侵食されたものだろう 滝の落ち口から見…

牛歩的写真中心網録”