牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

柿沢川の函南さくら

例年より早く函南さくらが見ごろを迎えている。写真クラブで撮影に出かけた。 見ごろの桜並木の東の畑ではスイカのハウスを作っている梅と桜の競演 縞模様すっかりと春の装い 今年はインバウンド客がいなくてモデルが少ない菜の花も盛だが、数が少ない 桜の…

天城湯ヶ島 文豪ゆかりの部屋と温泉

天城湯ヶ島の旅館組合では、”伊豆文学まつり”と銘打って、文豪ゆかりの旅館で、お部屋や秘蔵品をこの期間に公開しています。(日時限定、要連絡) 井上靖と川端康成ゆかりの旅館を訪ねてみた。 -白壁荘 旅館の白い壁に白壁と書いてある外部はモダンだが、内…

ジオツアー三島 牧之郷

新型肺炎はまだ静岡県には来ていないと踏んで、静岡県地学会東部支部のジオツアー三島に参加して、牧之郷から大仁まで歩きました。 狩野川中位段丘の上に建つ玉洞院の石段を見下ろす玉堂院近くの高台から北西を見渡す。左から、白鳥山・棒石山・城山・葛城山…

頼朝の湯・本陣の洞穴風呂

源氏山の湯谷神社近くにある旅館”頼朝の湯・本陣”には、長岡凝灰岩の石丁場を利用して作った洞穴風呂があり、日帰りで温泉に入ることができる。 たまたま工事中ということで、許可を得て撮影させてもらった。 温泉を給湯していないので、湯気が出ていなくて…

伊豆の国市のジオサイト

ジオ・ロゲイニングの会場となった伊豆の国市チェックポイントの内、初見のサイトを中心に巡ってみた。 北江間横穴群(大師山) 大きな石棺 廃道となっている旧三津坂隧道の三津側入り口トンネル内部は立ち入り禁止 サンバレーの第一号源泉の跡白山堂の狩野…

富士市の道祖神 追加調査

明日は天気が崩れるので、午後のすきま時間に富士市の道祖神の追加調査をした。 青島町の民家の塀際に、西向きに文字碑-AAA神戸の矢坪橋西の袂に小さなお堂がある(中には、5基の石造物)。お堂の右側に三基の石造物があり、手前左に双体-001( 摩滅、右神の…

蛭ヶ谷の田遊び

牧之原市の蛭ヶ谷にある蛭児神社の田遊びにでかけた。お田打ち神事の一形態であるが、演目名と意味を理解したほうがおもしろいだろう。来年も来たい。 西風が強かったが、篝火の熱で寒さは感じなかった。豚汁のおもてなしはありがたかった。 蛭子神社の東山…

大興寺の子生まれ石

蛭ケ谷の田遊びの前に、牧之原市の大興寺の無縫塔に使われている子生まれ石(ノジュール)を拝観させてもらった。 古いが格式のありそうな大興寺本堂左手の墓地の一角に、歴代(全29代)のご住職の無縫塔が並ぶ 大興寺近くの沢川から産する子生まれ石を無縫…

文学散歩 しろばんば

冬が戻った春の半日、湯ヶ島温泉組合主催の文学散歩[しろばんば]に参加した。白壁荘のご主人による詳しいガイドと井上靖との交流などを聞くことができた。 洪作たちが通った旧湯ヶ島小学校跡地に、天城会館が建つ大仁から馬車の駐車場(ちゅうしゃば)跡 …

大久保 清藤海岸の夕景

立春を過ぎて、ようやく冬が戻ってきた。快晴・強風の条件で清藤海岸に出動。 漁港より南の大岩に狙いを定めて、三脚を低くセット。高く上がった波に夕日が輝く カメラにも波しぶきがかかるが、後で汐を拭くことにして耐える日没より少し早い時間でないと波…

牛歩的写真中心網録”