牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山・東南麓の下見

午後から、巡検の下見として、富士山の東南麓に涼みに出かけた。 太郎坊〜大石小屋周辺 大石小屋から二ツ塚を見る。山頂は雲隠れ登山道脇のスコリア堆積層 フジアザミも咲き始めたメイゲツソウ 腰切塚 マイカー規制中は、有料となる水が塚駐車場からの腰切塚…

山梨の巨石

涼しい山から甲府盆地に降りると、厳しい暑さ。巨石に関係する場所を探し求めた。 水口の首地蔵 山梨市の水口地区の道路沿いに巨石があり、その上に地蔵さんの首が据えられている(転石のようだが、悲しい言い伝えが残る)隣には、丸石道祖神が祀られている …

櫛形山 ロケハン

富士山の撮影スポットとして、櫛形山をロケハンした。熱中症危険の警告が出ているが、2000m前後の高地で、午前中は厚さを感じなかった。 途中、本栖湖で休憩。トンネル手前から富士山と本栖湖(ここから中ノ倉峠の展望台まで30分くらい。こんど早朝に…

紫水の池−朝靄

朝靄に期待して、夜明け前の紫水の池端に三脚を据える。 秋の気配が漂いはじめる朝靄にかすむ水面

富士山 夜景〜朝景

久しぶりに富士山の周囲の雲が取れそうなので、かねてより計画していていた登山道の明かりを中心に、撮影のロケハンにでかける。あわよくば、そのまま撮影モードに突入して、赤富士までの徹夜も辞さない覚悟で出かける。籠坂トンネル入り口での車両火災のた…

三嶋大社 流鏑馬

今年も、崇敬会の特等席から流鏑馬を撮影。昨年と違って雨は降らなかったが、強い木漏れ日で露出がむすがしい条件だった。最初は流し撮りに挑んだが、人馬を止めることが難しいので、置きピンで高速シャッターで馬を止めた。 流鏑馬 ISO・F値を目一杯上げて…

木島の投げたいまつ・手筒花火

富士川河川敷で開催される木島の投げたいまつ・手筒花火に出かけて撮影。 昨年と同様に、地区の観覧席の前にカメラマンの場所があったので、割り込ませてもらった。(脚立の使用は禁じられているので、ビニールシートがあるとよい) 投げたいまつ 水難者に対…

徳山の盆踊り

以前から行こうと思っていた川根本町・徳山の盆踊りに雨の中、出かけた。昨年も雨にたたられたが何とか開催したというが、今年も雨優勢ではあるが、決行を期待して、狭い峠道を乗り越えて出かけた。 予定より1時間遅れで神事が行われ、コミュセンの中で、ヒ…

近場で撮影

涼を求め、お盆の混雑を避けつつ、近くの涼しいところに出かけた。 紫水の池 火雷神社 源兵衛川 お盆休みで大勢の子供たちが水遊びに興じているビーサンで、冷たい川の中から撮影 今年は雨が多いので、小浜池の推移は1メートル越え。源兵衛川も豊富な水量で…

河津七滝 巡検

モデルコース S-3の下見のため、河津七滝を再取材した。雨の後だったので、湿気がすごい。滑りやすいので注意。 猿田淵 猿田淵手前の滝滝段々橋に迫る登尾南火山の溶岩流の崖猿田淵上部 きれいなナメが続く 猿田淵中流部 小滝が続く猿田淵下部 どこが猿田淵…

建穂観音堂 十一面観音立像 ご開帳

静岡の建穂観音堂の秘仏である十一面千手観音が、一年ぶりの御開帳ということで、たまたま都合があったので、美術館ガイドが終了してから、出かけてみた。午前中からご開帳されていたが、何時まで拝観できるか不安だった。厨子に仕舞われるギリギリのタイミ…

伊豆長岡 花火大会

暑い日中に行われている猫踊りを避けて、長岡の花火大会に出かける。 最初の位置取りは良くなかったが、途中で移動してほぼ正面の堤防下から、広角で見上げる(後でトリミング)周辺がゆがむが、ここならではの構図が撮れる。背後の邸宅の二階から取れれば最…

火星大接近 西伊豆・南伊豆

今夏は曇り空がほとんどで、天の川の撮影は停滞していた。たまたま火星の大接近ということで、南伊豆まで行けば、雲も取れると期待して、夕食後に出発して、日の出まで徹夜した。 仁科峠 鍋岩からの星景 途中はずっと雲が優勢で、稜線道路も霧が出ていたが、…

かわかんじょう

神島のかわかんじょう、今年で3回目の撮影になるので、卒業のつもりで出かけた。 今年は水量が多そうだ。神島側の河原から、対岸の浅瀬を進む松明を、望遠レンズ(換算 450mm f/5.6)で狙う。7時前にようやく流し始めた中松明。他にかわかんじょうと呼ばれ…

牛歩的写真中心網録”