牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

箱根 梅雨のアジサイ

梅雨空が続きます。箱根のアジサイ電車が満開を迎えているので、撮影に出かけた。 アジサイ電車 洞門駐車場(無料)に停めて、湯本駅まで10分歩けば、登山電車に乗れるので、便利。 最初のスイッチバックとなる大平台駅から撮影スタートヤマアジサイも植え…

蓮興寺のハス

梅雨空が続きます。沼津の蓮興寺のハスの様子を見に行きました。 昨年と同様に、出遅れた感がある。まだツボミはたくさんあるが蓮華座に座る聖観音菩薩に見立てて 雨上がりの曇天がいい感じ水滴に閉じ込められて 陽が射すと、蜂も寄ってくる 撮影していると…

梅雨の合間に

梅雨ならではの写真を狙って、山中城跡に出かける。 箱井戸の赤いスイレン昨年よりは多い気がする 田尻の池の城スイレン雨の波紋を表現するには、PLで反射を強めて高速シャッターが必要 市山のアジサイ アジサイの見ごろだが、撮り頃は過ぎたヤマアジサイ…

夕映えの伊豆箱根

昨日の夕焼けの再現を期待して、手無しの踏切に出かける。 細切れの雲に夕日が当たる黄色い伊豆パコもなじみになった 富士山頂には雲がかかる車窓に夕焼けを光らせたいが、この場所では無理のようだ

吉原 雲海

昨日の夕方がきれいな夕焼けだったので、早朝に吉原に出かけて、雲海を狙った。 新東名は霧が出ていなかったので、心配したが、雲海は出始めていた高層雲が焼けてきた(レリーズの使い方がおかしくなって、ベストタイミングの写真が撮れていなかった) いつ…

国立博物館の仏像

美術館のガイド仲間で、友心アネックスに秘蔵されている運慶作の大日如来像を鑑賞してきた。想像していたより、小さな仏像だが、魅力的な大日如来像をたっぷりと鑑賞できた。秋の運慶展に展示された後、友心アネックスで一般にも公開されるそうだ。大雨の中…

冷川 ホタルの乱舞

冷川の伊豆自然村にお邪魔して、ホタルを撮影。7時半過ぎても出てこないので、もう終わったのかとあきらめ気味でいたら、少し遅れて飛び始めた。風は少しあるが、曇りで月明かりが無く、生暖かい。オーナーによると、二日前(雨の次の日)が最高だったらし…

田方平野の逆さ富士

田方平野もようやく、田植えが終了したようだ。空梅雨の影響で、遅れたのだろうか? 今しか見られない逆さ富士を、狙った。 向原 富士の映り込みはイマイチだが、雲は静かに映り込んでいた富士は背後の雲と同化 (1週間前に比べて、山頂の冠雪が一時的だろ…

丹那夕景

久しぶりに夕焼けが出ると予測して、スカイラインに飛ぶ。 南にはすじ雲があったが、丹那上空の雲は消えてしまった。田んぼの稲も伸びてきたので、今年の映り込みは打ち止め。西の低層雲が厚いので、丹那上空の空も焼けなかった 一時、水田に映る一条の光線…

吉原の祇園祭り

梅雨の合間に、吉原の祇園祭りの撮影に出かける。 夕方の6時から各町内会の山車が、通りに繰り出す。東海道吉原宿の広くない通りに、大勢の祭り客が集まりごった返す。 提灯に灯りがともるころからが、本番です子供たちも頑張っている 休憩中もお囃子は止ま…

修善寺北又のヤマアジサイ

ジオリアの帰りに、北又のライハ(ライダーハウス)頼朝さんのアジサイ畑を再訪した。昨年、ヤマアジサイの清楚さに魅了されてしまい、待ち遠しかった。そろそろ見ごろと期待していた。本日の本命はヤマアジサイだが、アジサイもたくさん育てられている。相…

沢地川のホタル

沢地小学校裏の沢地川にホタルが現れるとの情報を得たので、早速下見にでかけた。家族連れも大勢見に来ている。こんなに近くなら、便利。 風は止んで、月は林の中で雲の中。暑かった日中と、条件は良い。但し、下の街灯りで川沿いの木々がうっすらと光る。学…

市山新田のアジサイ

沢地川にホタルが出るとの情報で下見に出かけた帰りに、市山新田のアジサイの様子を見に立ち寄ってみた。 見頃はまだだが、良く咲いています。梅雨入りが待ち遠しい

ジオツアー江の浦

静岡県地学会東部支部主催のジオツアーで、江の浦のジオポイントを巡る。熱中症の心配があるので、半日コース。 口野放水路の石丁場跡の江の浦凝灰岩露頭斜交層理を二次元で 説明−1ここが江の浦凝灰岩の模式地らしい 模式地の斜交層理歩行者用の小さな隧道…

蛍の村

冷川にある伊豆自然村キャンプフィールドでホタルがたくさん出るとの情報で、下見のつもりで出かけてみた。 風は止んだが、月明かりで、背景も明るい。少し肌寒いくらいで、あと1週間後が見ごろ? 蛍はいままでで一番多そうだが、背景がイマイチ新月だと満…

衝突の現場

かんなみジオ研の第一回巡検として、リクエストのあった[伊豆半島の衝突現場]をテーマに、小山町に出かける。 生土の神縄断層 本州側(丹沢層群)と伊豆半島との間の海峡が陸化した駿河層群が衝突している小山橋下の足柄層群・塩沢層の礫岩・シルト岩(未…

丹那盆地の夕景

夕焼けの期待で、ハングテイクオフに上がる。 水鏡のできた盆地上空に雲が残らなかった 入り日後のブルーアワー奥駿河湾の黄昏

大男山の露頭

縦貫道の江間ICの拡張工事で、大男山の北側の一部が削られて、地山が露出している。前から気になっていたが、これ以上は削らないみたいなので、露頭を写真に収めておく。 いちごプラザ側から見る道路沿いの林から断面を見る。江の浦凝灰岩層に相当する地層…

網代火山の下見

網代火山(旧称多賀火山の一部 0.7Ma-0.4Ma)の巡検として、網代海岸を予定しているので、下見を行った。 網代漁港の網干場の先から入磯 ゴロタを歩くと、立岩が見えてくる。手前の小さなハナレ岩が岩脈の一部のようだ岩脈の陸側には放射状の亀裂が入ってい…

牛歩的写真中心網録”