牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

韮山の荒神祭

ロウバイ撮影のついでに、韮山の荒神さんの祭りに立ち寄りました。望遠マクロ一本で撮ってみました。 荒神社のある小さな丘に続く農道を参道にして、テキヤさんがでています荒神さんは竈の神・火の神で庶民に親しまれている 参拝者のもうひとつの目的がクジ…

北条寺のロウバイ 見ごろです

北条寺のロウバイが見頃を迎えています。トラック市の人混み前に、撮影しておきました。 ご住職によると八分咲き(標準ズームを忘れて、マクロのみでの撮影)これだけの花の下に居ても、においは分からないし、伝わらない 蝋の様な肉質と透き通る花弁が表現…

東海岸の磯場

地磯ガイドを元に、東海岸の磯場に点在する裏ジオポイントを探して歩きます。まずは、熱海近辺から。 ビーチライン下 小潮だが、潮が満ちてくる中、ゴロタを伝って、ビーチラインから見える弁天島に近づきます。手前の島が岡弁天。左手に、少し見えている根…

函南役場からの夜景

久しぶりにカメラを持って、函南で一番高いビルの8F展望ロビーから、富士山と環状道路を狙いました。 家を出る時は、富士山の雲が取れはじめていたが、準備していたら、また雲が出てきた。富士山はあきらめて、環状道路の灯りを狙いました。防音壁が邪魔し…

かなやま七坑を探る

湯ヶ島地域づくり協議会主催の現地見学会とシンポジウムに参加しました。 金山地区で容易に見学できる”水抜間歩” (金沢・日陰地区の間歩などの水抜抗としても使われた)水抜間歩前のズリ場から、”町”と呼ばれた集落に続く道の跡が続く この道の西端には、大…

三島エリア補足

雨上がりの金曜日、三島での打ち合わせの前に、三島エリアの追加取材をしました。 心経寺の鐘楼の石積みには、気孔の多い三島溶岩がパッチワークのように積まれています。 白滝公園のミニ溶岩塚同じ溶岩流から派生した縄状溶岩 青空を映す菰池帰りに立ち寄っ…

楽寿園の徹底観察

静岡県地学会東部支部主催のジオツアーに参加して、楽寿園を一日かけて徹底的に観察しました。[楽寿園のジオポイント]・[江戸時代の楽寿園]・[小松の宮別邸以降の楽寿園の石造物と石材]の3つのテーマで、3部に分けての観察です。普段、入ることが出…

井田からの富士

昨日の西風も止んで、空気が澄んでいるので、井田海岸にでかけて波濤を狙いました。 期待外れのうねりの低さ。大岩を波除けに目いっぱいのローアングルから狙いました若干色づいたが、波が低い

塚原ICの夕景

3連休帰りの渋滞を狙って、塚原IC近くに出動しましたが、スムーズに流れていました。 快晴の日が続き、またとない撮影シーズンが訪れています中古で手に入れた中望遠ズーム(18−105mm)は使い勝手がいいです)

どんど焼き−丹那

昨日・今日と、町内各地でどんど焼きが行われています。今日は、下丹那のどんど焼きに出かけてみました。(畑は昨日) 余裕を持って出かけたつもりが、30分早く点火。何とか間に合った孟宗竹が余っているのか、たくさん使われています。竹に含まれた水分が…

西川上流 右俣の探索

午後の空いた時間に、この間の続きで、西川上流の右股で宇佐美火山の溶岩流を探してみました。 山神社まで林道を歩き、西川上流部の右俣に沿った林道を遡行します。左俣に比べて荒れ放題。途中、人も通行困難でした右俣の源流のひとつに行き着いたが、途中溶…

神原のどんど焼き

桑原区では、5か所(入谷・合併橋・日向・日陰・神原)でどんど焼きが行われます。合併橋・日向と毎年撮影してきましたが、今年は神原のどんど焼きに出かけました。 昔は子供たちの遊びでしたが、今では老人会の顔合わせに成り代わっています箱根の山を背景…

江の浦 ケアラシ

ISS撮影で体が冷えたついでに、江の浦の港で、ケアラシにさらされてきました。 着いた時はほとんど立っていなかったが、日が射す前からケアラシが立ってきました。日が射しこむとともに、ケアラシは消えていきます 色づくケアラシこのくらいの日差しでケ…

家路

環状道路の塚原IC近くの撮影スポットを教えてもらいました。2.5mものフェンス越しの撮影となるので、三脚に竹を継ぎ足しての撮影です。 今日も雲一つないいい天気。富士は小焼け環状道路の本線に、国一からのテールライトが合流します 縦位置でも。こ…

春を告げる花 2題

寒い日が続きますが、季節は春の準備を始めています。北国で暴風雪に苦しめられている人たちにも、早く暖かい春が訪れるように祈ります。 大平フラワーロードの菜の花 富士山に見守られて、花も開きます朝早いと霜が降りているので、長靴があるといいです 北…

西川上流の宇佐美火山溶岩流の探索

中伊豆での午後からの打ち合わせがある口実で、午前は今年初の巡検で、大見川の支流の西川上流部に前回の続きの宇佐美火山の溶岩流を探しました。 前回の終点である山神社から、西川の左俣を林道沿いに遡行しました小山先生のHPに掲載されているこの画像の…

三嶋大社 お田打ち神事

三嶋大社で行われるお田打ち神事を撮りに出かけました。1時から田祭の神事を執り行ってから、1時半に舞殿に場所を移して昔ながらのお田打ち神事が行われました。(2時半終了) 舞殿にはお田打ちに使われる農機具が揃えられています福太郎と舅である穂長が…

しぶんぎ座流星群?

極大期(1月4日)を逃したけど、しぶんぎ座流星群撮影の朝練に出かけました。平井の台地に、天体観測の可能な場所を見つけました。風も無く、月も沈んでくれたので、星空撮影には快適でした。おおぐま座を横切る流星(中央から左60度に伸びる弱い光線は…

帰省からの戻り

こちらには関係ないが、世間ではお正月休みも終わり、帰省ラッシュが始まっていると踏んで、環状道路を狙ってみました。 3日続けて、快晴。今日の夕焼け富士渋滞のテールライトは期待通り連続したが、下り車線の通行が思ったより多くヘッドライトがきつ目 …

香貫山からの夕景

朝からピーカンの一日でしたね。夕方、色気を出して香貫山に散歩がてら、夕景の撮影にいそしみました。香住展望台には、大勢の人が快晴の展望を楽しんでいかれました。 ダルマ夕日を期待したが、太陽は低い雲の中に沈んだので諦めて、夜景撮影に変更。上の雲…

住吉神社の水祝儀

江の浦の住吉神社で正月2日に水祝儀という珍しい祭りがあるというので、写友と出かけました。 住吉神社の参道を塞ぐ4つの水樽月も見物に出ました 地区の長老等が三々五々、正装してお参りに来ます。今年の新入り婿さんは二人。菅笠を持って、神妙な面持ち…

一富士・初日の出

新年好! 今年もよろしくお願いします。 May Peace reveal the World!というわけで、今年も明けましたので、お屠蘇前に、近くの日守山で初日の出を迎えてみました。 人々の間に、初日の出夜明け前の街を富士が優しく見守ります 田方平野の夜明け蛇行する狩野…

牛歩的写真中心網録”