牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

函南散歩 No.21

三日坊主で終わらせないようにと、疲れた足で[新田公民館から歩く]No.21のコースを歩きました。約3.5km、4500歩を40分ていどのウォーキングでした。 新田公民館がスタート&ゴールに設定されています。公民館の隣に、天神社があります天神社の…

河津 鉱物探し

隣の釣り師さんを、金探しと誘惑して、河津方面に出かけました。 やんだ(平磯) まずは菖蒲沢の北隣の平磯(漁師言葉で、やんだ)で鉱物を探しました。 平磯の文字通り、海食された平らな棚が広がります海から見て右には凝灰角礫岩の露頭。 こちらには輝沸…

函南散歩 No.20

健康づくりマップを入手してから、全コースを歩いてみようとの動機ができて、三日坊主にならないように、できるだけ歩くようになりました。 三回目は、[西部コミュニティから歩く]No.20で、スタート・ゴール地点までは車で往復となります。約3kmを、4…

函南散歩 No.19

今日の函南散歩は、地元間宮のコース[函南町体育館・ふれあいセンターから歩く](No.19)です。 約3kmを、5700歩、50分と軽めの散歩でした。古いものが少ないけれど、天気が良ければ富士山の景観が望めます。 このコースはどこでもスタート・ゴール…

バラの撮り納め

河津のバカテル公園のバラが見ごろだそうです。近くのバラ園は見納めではないが、撮り納めに近いので、朝一で出かけました。 霧吹きを多用しています日差しが強くなってきたので、日陰を作って撮影です 今回は、開く途中の花びらを探しての撮影買ったばかり…

小山町圓通寺の御開帳

小山町の圓通寺で、60年に一度の御開帳があると聞き、次回には間に合わないはずなので、のこのこと出かけました。 圓通寺 牛馬の守護仏として、函南のお寺や酪農家とも強い縁があることをご住職からお聞きしました回向柱から本尊に結縁する糸 本尊は頭に小…

函南散歩 No.18

函南町健康づくり課が[歩きたくなるまち函南]を作成しました。サポーターとしてウォーキングコース作りに少し協力したので、せっかくなので散歩代わりに歩いてみようと思います。 第一回は、地元[間宮のお寺神社めぐりコース]No.18から、コンデジ片手に…

女将さんのバラ園

毎年、きれいにバラを咲かせている旅館”一句石”の女将さんのバラ園にお邪魔しました。報道の影響か、大勢の方が花を楽しんでいかれました。 女将さによると、今年は遅れたが、今日あたりが見ごろとのことですもう少し早く来ればしっとりとしていたかな 虫た…

江間 ジオツアー

静岡県地学会東部支部主催のジオツアーに参加して、口野から江間にかけての石造物の産地を訪ねて歩きました。説明を聞くとより深く理解できますね。 口野放水路 This is cross-lamina. 浅い海底での火山灰が海流によって、右に左に流れて堆積した様子が明瞭…

湖北の思い出

湖北の観音さん拝観のついでに、いくつかの撮影スポットを周りました。あいにくの雨模様で、撮影チャンスは少なかったが、思い出は撮れたと思う。 観音の里 鶏足寺のモミジの新緑(紅葉時期には、赤い絨毯で埋め尽くされるそうだ)己高閣に建つ地蔵尊(伊豆…

湖北の十一面観音さん巡り

琵琶湖畔の長浜に実家がある友達の里帰りに合わせて、湖北の十一面観音さんを二泊三日で、じっくりと拝観してきました。雨交じりの天気でしたが、静かな観音さん巡りとなりました。(ほとんど撮影禁止なので、一部を除き、紹介のため絵葉書・写真を引用して…

直角貝の化石

先輩からの情報で、沼津の陶芸村のオーナーが石好きが高じて、モロッコまで買いにいったという化石コレクションを見せてもらいました。ほとんどが散逸してしまったというからもったいない。 約4億年!前のオルドビス紀に出現した直角貝の化石(巻きが入って…

東伊豆 巡検

しばらく忙しい日が続くし、明日から天気が崩れるようなので、東伊豆エリアの巡検に、隣の渓流釣り師を誘って出かけました。 稲取 はなれ 稲取の岬の先端に”はなれ”という地名の磯があります。北に位置する稲取火山の南端の溶岩流が海に達したものだろうか …

長泉町・清水町ジオサイト 巡検

早朝に柿田川に出かけた時ふと思いついて、午後は新しく加わった長泉町と清水町ジオエリアの巡検に出直しました。 長泉町 窪の湧水 三島溶岩のスキマから、富士山系の湧水が湧き出しています湧水の傍には、約2800年前の富士山の山体崩壊に伴う御殿場泥流…

柿田川からの富士

今朝は雲一つない好天。朝飯前に柿田川で長靴履いて撮影しました。 富士山もまだ眠ったいみたい 新緑の川岸と常緑の水草 朝飯食べたら、シナチク用にタケ採りだ。

真鶴半島 巡検

たまには他所のジオパークも見ておこうと、箱根ジオパークの真鶴エリアに行ってきました。GW過ぎで静かになった真鶴半島で、初夏の暑さの中、欲張ってみてきました。 福浦カツラゴ海岸 上層の黒色の真鶴岬溶岩が、下層の多摩ローム層を覆い、接触面が褐色…

山中城址 ツツジ

山中城址のツツジが富士山を背景に見ごろとの情報に踊らされて、出かけました。 西櫓近辺のツツジが富士山とのツーショットにいい富士山の背景が薄曇りでくっきりとしない 満開の少し前というところかこれから天候が良くなればいいかも

函南町の庚申塔調査

大平の桃源院の庚申塔は、”三猿”に加えて、”二鶏”と”日月”を刻んである珍しいものであることを教えられた。 函南町の江戸時代の庚申塔で、そのような様式のものが有るのか調査してみました。結果は、三猿二鶏様式のものはありませんでした。函南町で江戸時代…

長九郎山のシャクナゲ

シャクナゲが見頃との甘いささやきに乗って、長九郎山の天城シャクナゲを見に行きました。 八瀬峠近くのシャクナゲの群落は満開の前後です前に来た時よりも、たくさんの木が見ごろとなり、大感激です 色がきついので、天城シャクナゲの原種ではないかもしれ…

連休初日 韮山

午前中の畑仕事が済んだので、午後は韮山反射炉の周辺でウロウロしました。 皆沢の若草石採石場 採石場のズリにサメの歯の化石が見られるとの情報で見に行きました。地下採石場は埋め立てられてしまいました。ズリは放置されているが、ほとんどが機械でカッ…

函南遺産のホームページ 更新

[函南遺産]のホームページを1年9ヶ月ぶりに更新しました。仏の里美術館の館長・顧問やガイド仲間・地域の人々からの新たな情報を元に、また新設の図書館の郷土資料も参考にしつつ、コンテンツを大幅に増補しました。また、校正する中で、間違い・理解不…

城山・葛城山

久しぶりにジオを忘れてハイキングのつもりで、城山から葛城山を歩いてきました。葛城山のツツジと富士山のツーショットを期待したのですが、登る前から雲が湧いていたので、半ばあきらめて、やはり巡検になってしまいました。ジオから抜けられませんね。 城…

取材−函南遺産

函南遺産HPの更新準備も大詰めです。必要になった細かい情報を追加取材しました。 丹那トンネル工事の際に大量に湧出した水を鎮めるために建てられた水神さんの碑 函南駅舎の東端で丹那トンネルを背に建ちます 江戸時代の石造物 No.74,74が見つからない。…

牛歩的写真中心網録”