牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

富士山西麓の湧水を訪ねて

富士山には傘雲も厚かったので、雨天コールドも覚悟で、富士山西麓の湧水のいくつかを久しぶりに訪ねました。猛暑がぶり返した一日でした。富士山の湧水の写真で涼を感じてください。(陣馬の滝と白糸の滝は、HDR処理しています。むしろ暑苦しいかも) 陣馬…

夕景−日守山

昨日よりは雲が少ない。近場の日守山山頂で夕景を狙いました。 写真はいずれも、HDR(ハイダイナミックレンジ合成)という手法で合成して、Topazeというフィルターをかけたものです。都会と違って、HDR化したい被写体が少ない。 日中は隠れていた富士山も、夕…

滝知山からの夕景

猛暑に慣れてしまったのか、今日はとても爽やかに感じました。それとも快晴の天気がそんな気にしてくれたのでしょうか。夕焼けを期待して、滝知山にでかけましたが、厚い雲に阻まれて外れでした。風が強く体感気温が低く、半袖で震えていました。 丹那盆地と…

富士山須走口周辺

雨上がりの晴天を期待して、富士山須走口にでかけました。今日からマイカー規制が一時的に解除のため、登山者が殺到して下り道路に長蛇の路駐。ダメモトで一番上の駐車場まで行ったら、空きを見つけて停めることができたラッキー。富士山は家を出るときは山…

富士山裾野

伊豆半島に比べて比較的涼しい富士山麓で、[富士山−大自然の道案内]をガイドにジオポイントを巡りました。今まで地元にいて、行ったことが無い場所がほとんどです。あいにく富士山は雲隠れ。昼食後には雨が降ってきて、中断。積み残しは次回。 河川の争奪@…

稲妻

久しぶりに、干天に慈雨が降りましたね。途中雷鳴と共に、土砂降りの雨になりましたが、絶好の機会と三脚を構えて撮影しました。雨・雲の中での稲妻が多く、400枚近くの中から、数枚しか稲妻を捉えていませんでした。 隣の家に落ちたわけではありません。…

月光天文台 ふたつの企画展

函南町の月光天文台では、[世界のアンモナイト]&[月への扉]のふたつの企画展が一度に観られます。涼しさを求めて出かけましたが、案外暑かった。 世界のアンモナイト展 黄鉄鉱化したアンモナイト(ジュラ紀後期・ロシア産オパールに換わったアンモライ…

熱海花火大会

写真クラブの仲間と連れ立って、熱海の花火大会に撮影にでかけました。久しぶりに熱海城から狙ってみました。2時間前に着いたのに、既に天守閣の椅子席は満席(といっても場所取りしてあるだけ)仕方ないので、下の展望広場の右端からの撮影。 夜景はくっき…

カラスウリの開花

原生の森の帰りに、カラスウリのつぼみを探し出しました。周りの雑草を刈り取って撮影しやすく整形手術しておきました。 こんな感じ 夕方開いて、朝にはしぼむことを3日ほど繰り返す 夜に行ってみると、二つとも咲いていました(レフ板で懐中電灯の間接照明…

原生の森通信-11

猛暑から逃れるように、原生の森に向かいました。8時に着いた時は、ちょうど霧が取れたくらいで快適。 公園は花の端境期で、良く見ないと小さい花を見落としますが、色々と咲いてます。 シモツケソウは長生きですシロツメクサも同様です せせらぎに咲くヤマ…

カラスウリの花

午後のツアーの折りに見つけておいたカラスウリの蕾を、夜になって桑原に見に行きました。角度が悪いが押さえの一枚です。 ストロボでは明るすぎで白とびが懐中電灯でも。花の正面から撮りたい。他の蕾を探すか。

県民の日 館長と巡る歴史探訪ツアー

一足早いが函南町では県民の日の行事として、[仏の里美術館館長と巡る歴史探訪ツアー]を開催しました。アシスタントとして参加し、猛暑の中、無事に50名近い参加者と楽しんできました。 八巻橋の双体道祖神前で説明を聞く参加者万巻上人の経塚と大きなヤ…

宝永火口ハイク

町こん伊東のジオツアーで、宝永火口の観察に参加しました。雲海の上は快晴の天気が一日持ってくれました。それほど期待していなかったので、とても嬉しい。 水ヶ塚 麓からは雲に見え隠れしていた富士山も、水ヶ塚に着いたら快晴でした駐車場からは、宝永山…

三島まつり

三島まつりの中日、大社の手筒花火と山車競りあいを観に出かけました。鳥居前から大勢の人出で、中に進むのに時間がかかりました。 手筒花火 何とか入口側の3列目に陣取った。花火を撮るには悪くないが、花火師の表情を捉えるならば、宝物殿の対面が良いと…

三島夏祭り 大文字焼き

三島夏祭りが始まりました。人ごみを避けて、大文字焼きを農免道路から撮影しました。夕方、ロケハンして大文字ができるだけ大きく撮れる場所を探しましたが、近づくと文字が隠れてしまい、離れると小さくなり、適当な場所はありません。送電線が入るが、文…

ペルセウス座流星群

13日の未明、空に星は見えないが、起きてしまったので十国峠に出かけました。極大は過ぎましたが、まだ流星群が見えるチャンスはあるそうです。 肉眼で見えたのは、3つほど。魚眼カメラがとらえたのはこれだけ(北東の空の下は雲が多い)薄明前には、雲が…

熱海花火大会

たまには趣向を変えて別の場所からということで、どこから撮るか迷いに迷って、海岸通りから下がった、糸川の橋の上から狙いました。 花火前の夜景(右隣の風俗店のネオンがちとまずいが)慌てて出かけたので、クイックシューを忘れてしまい、三脚の上で手で…

鉱物観察会

ジオポイントでの鉱物を見る目を養うために、鉱物エキスパート(鉱物だけではないが)のガイドさんを講師に、ガイド仲間数人で勉強会&観察会を開きました。鉱物の知識とフィールドでの観察が深まると更に面白くなりそうです。 地球上の岩石の母体ともいえる…

富士山 太郎坊・御殿庭・幕岩

小山教授の新刊[富士山 大自然の道案内]に触発されて、富士山のジオポイントの巡検をスタートしました。マイカー規制の無い御殿場口を起点として、いくつかのジオポイントを周ってみました。(解説の大部分は、[大自然の道案内]から管理人の理解により記…

風蘭

庭の風蘭の第二段が咲き始めました。何も手入れしていないのに、毎年咲いてくれます。

沼津エリア 追加取材

雨の予報でしたが、小雨結構としゃれてロシナンテ号で出発。思惑が外れて途中から大粒の雨、30分ほど雨宿りして、帰りましたが、ずぶぬれ。 出城山の陸閘跡日守の陸閘跡 柿田川は川靄で幻想的 上流へ至る道を遡ったが、樹が邪魔して撮影不能 柿田川に何回…

原生の森通信-10

原生の森で涼しい一日を過ごしました。仕事中はそれなりに汗もかきますが、熱中症のリスクはかなり低くなります。下界では蒸し暑かったようですが、涼しさを求めて多くの方・犬たちが遊びに来ていました。 昼からは、夏の空が顔を出しました(展望台から原生…

猫おどり

函南町の一大イベントになった感のある猫踊りに今年も出かけました。アクセスの不便さはあるけれども、町外からも大勢参加しているようです。町中の、いや他の市町からもカメラマンが大集合です。 ネコメイクで勢ぞろい瞳さんのバルーンアート。 シロニャン…

三島エリア 取材

今日から8月、まだ1ヶ月以上もこの暑さが続くのか。雨上がりの午前中、曇って涼しいうちにと、三島エリアの取材の続きを敢行。 三島七つ石 蛇石(所在不明)を除いて、七石の内、6つ見つけました。 三嶋大社 祟り石宝鏡院の傘置き石 楊原神社 カエル石阿…

牛歩的写真中心網録”