牛歩的写真中心網録”

伊豆半島ジオパークと道祖神を中心にアウトドア活動を、写真で記録しています

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

野外実習で採集した岩石等

ジオガイドの野外実習の中で採集した岩石と化石を標本箱に整理しました。 小山透間 礫層の中に木の生化石白鳥山 柱状節理の破片カワゴ平 蛇喰山 黒曜石 下白岩 有孔虫の化石船原火山 スコリア筏場火砕流 軽石 梅木 シルト岩口野切通し 堆積岩筏場 火砕流 軽石 日向 川…

ススキの秋

快晴の初秋ということで、急きょ箱根の仙石原のススキを撮影に行きました。外輪山に陽が沈む頃に、ススキの輝きを狙ってみました。 せっかくレリーズを持ったのに、三脚を持つのを忘れてしまいました。

野外実習:土肥・大瀬崎・戸田エリア

とうとうジオの野外実習も最終回です。一緒に参加した皆さん、お疲れです。町こん伊東や推進協議会の皆さん、ありがとうございます。今日のエリアでは、伊豆半島が本州に衝突した後の100数十万年前から40万年前頃に噴火した①棚場火山、②達磨火山、③大瀬…

原生の森

天気予報より早く、お昼前には雨になりました。すこしだけ撮影の練習を。今年初めての紅葉を見つけました。 以前、清掃中に刺されたのはこのキイロスズメバチのようです。刺された場所の近くの電柱の穴の中に巣がありました。 敵が接近したので、スクランブ…

旧下田街道を往く: 大社から伊豆長岡

今日は、大社のえびす参道で開かれる下田街道祭りに出かけ、写真教室の宿題[まつり]の撮影をしました。そのついでに以前から計画していた旧下田街道のウォーキングをスタートしました。調べておいた旧下田街道をできるだけ忠実にトレースして、下田を目指します。途中、…

野外実習:中伊豆南エリア

台風15号本土接近の不安定な天気の中、時折雨に降られましたが、どうにか野外実習を消化できました。 カワゴ平 溶岩流 3200年前にカワゴ平火山が噴火。同時代の伊豆東部火山群の中では最大規模の爆発で、北側の筏場方面に大規模な粘り気の強い(流紋岩)溶岩…

メルヘンの里

パラの帰りに、田代盆地で写真の練習メルヘンの里の看板娘 こちらはあでやかな年増か?

丹那フライト

台風接近で天気が崩れる前にと、丹那で一本飛べました。飛んでいるうちに風が強くなったので、早めにランティ゙ング。 テイクオフ後に安定してから、コンデジで撮影。前方下に丹那盆地。 上を見上げると、キャノピーがしっかりと風を捉えている 池の山峠と大沢池が見えます 玄…

EXIFとは

デジカメ画像をパソコンに取り込むと、目にするEXIFとは何でしょうか?EXIF(Exchangeable image file formatの略 イグジフもしくはエグジフ) JEIDAで規格化されたフォーマットで、デジカメの画像についての情報や撮影日時などの付加情報を記録できるほか、縮小画像(サムネイル)を記…

座学:仏像入門#2

相変わらずの残暑の一日の中での座学。講師の先生が元気なのは感心します。 仏像の基本:阿弥陀如来の巻 阿弥陀三尊とは、如来である阿弥陀様を中心に、如来になる修行をしている勢至菩薩と観音菩薩のトリオを言う。勢至菩薩の特徴は、頭に水瓶(スイビョウ)を載…

トリミング

トリミング 今までトリミングは積極的にやってこなかった。できるだけフレーミングの段階で決めて、失敗した時は反省材料にすればよいと考えていたから。 今日の授業では、トリミングを①撮影後の不要な部分を除去する消極的な目的と、②撮影時に少し大きく切り取って、後でじっ…

口野の切通し 再訪

野外実習では、じっくりと見れなかったのと、三脚とレリーズを持って撮影の再チャレンジで、寄り道してきました。 切通しを東側から。 カーブミラーがあるところから、以前は車が通っていたことが分かる。 上の写真の手前左側の暗部も三脚でSS 60秒で撮れば…

番外編:奈古谷の双体道祖神

韮山のガイドさんに、奈古谷にも双体道祖神があると教えてもらいました。分かりにくい場所でしたが、ようやく見つけました。右が男神で何かを持っています。左が女神で合掌しています。これで田方郡の6つの双体道祖神にお参りできました。函南町の5体の双…

野外実習:沼津・三島エリア

残暑きびしい一日、野外実習に参加。(誤記注意:レポートへの複製は、自己責任で ^^;) 楽寿園・白滝公園・菰池 三島は街中にジオサイトがあるというか、ジオサイトの上に町がある。【新幹線を降りたらそこはジオサイト】なんてキャッチはどうか? 三島の町…

原生の森

仕事の合間に、少しだけ写真の練習を。 展望台からのパノラマ (富士山が木の間から少し見えます) -公園内にはオオバコの花が咲いてます。 -この葵の紋所が目に入らない? f2.8でも背景はぼかせなかった。 -トンボの目を入れる構図になるよう気にしていたら、…

歴史講座

伊東市役所で開催されたジオパーク歴史講座に参加しました。まちこん伊東のPRにより定員の倍の200名も出席で、伊東市民の参加意識の高さに驚きました。講師は、”江”などのNHK大河ドラマの時代考証を多く手掛けている。フィクションであるドラマの中…

岩石の分類

ジオガイドで出てくる岩石の分類をネットで調べました。岩石は、大きく火成岩・堆積岩・変成岩の3つに分類される。ネットではここが一番分かりやすいのでは。 火成岩 堆積岩 変成岩

韮山にもジオサイトが

狩野川の桜公園で一休みしました。山頂までの散歩道の途中に、小規模だが柱状節理の貫入岩体と安山岩の貫入岩体を発見。ということは、守山も火山の根が主体ですね。塚本の森山でも探してみよう。 ジオを始めてから、露頭しているところを探す癖がついたが、…

パラグライダ

一年ぶりにパラグライダ飛んできました。4時間も風が収まるのを待った甲斐があって、日没近くまで1時間以上飛べました。玄岳もトップアウトでき、最高。慌てて、コンデジを持たないでテイクオフしたので、空中撮影はできませんでした。池の山峠も上空から…

スポット GoogleMap

現地実習で訪れたりしたスポットをGoogleMapで情報共有します。詳細はこちらをクリックしてね。

ジオサイト GoogleMap

野外実習で訪れたりしたジオサイトをGoogleMapで情報共有します。詳細はこちらをクリックしてね。

野外実習:中伊豆北エリア

台風一過の夏日に、野外実習に参加。今月は4回連続して参加予定。なでしこジャパンのように、連戦だけどガンバロウ。今回は見どころがたくさんなので、写真も多いよ。 日向: 湯ヶ島層群(1500〜1000万年前) 海底火山の火山灰の乱泥流の地層が、狩…

マクロ・レンズ入手

Lumix G2専用のマクロ・レンズ(f 45mm)を入手しました。カメラ本体(Wレンズ)よりも高値でした。これで暫くは、何も買えないが、使いやすい三脚と広角レンズが欲しいよ。まずは、台風の雨の合間に練習 花に接近してローポジションのハイアングルを取ると…

露出

今日のテーマは、露出について。コンデジの時は全く意識していなかったが、写真教室で何度も聞いてきて理解が深まった。 露出はカメラの測光方式により、自動的に被写体の光量から適正な露出が選ばれる。測光方式には、次の3つがある。 平均測光 中央部重点…

牛歩的写真中心網録”